グリルポークのおかずサラダ

雪印メグミルク
雪印メグミルク @cook_40123468

茨城県×雪印メグミルク共同開発第7弾
「野菜×乳製品レシピ」
野菜とカルシウム不足の課題に、協力して取り組みます!
このレシピの生い立ち
ヨーグルトみそで漬けた豚肉を漬けダレごと焼いたグリルポーク!しっとりやわらかく、コクのある奥深い仕上がりです。
スライスチーズで作るドレッシングもポイント!チーズの塩味を活かすので、市販のドレッシングより塩分少なめです!

グリルポークのおかずサラダ

茨城県×雪印メグミルク共同開発第7弾
「野菜×乳製品レシピ」
野菜とカルシウム不足の課題に、協力して取り組みます!
このレシピの生い立ち
ヨーグルトみそで漬けた豚肉を漬けダレごと焼いたグリルポーク!しっとりやわらかく、コクのある奥深い仕上がりです。
スライスチーズで作るドレッシングもポイント!チーズの塩味を活かすので、市販のドレッシングより塩分少なめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. グリルポーク
  2. ナチュレ 恵 megumi 大さじ2
  3. みそ 大さじ1/2
  4. 豚肉(ソテー用) 2枚(1枚約80g)
  5. チーズドレッシング
  6. スライスチーズ(7枚入り) 3枚
  7. 特濃 (乳飲料) 大さじ3
  8. 粗びき黒こしょう 適量
  9. サラダ油 適量
  10. 野菜
  11. さつまいも    60g
  12. 雪印北海道100 粉チーズ芳醇 小さじ2
  13. サニーレタス   60g
  14. 水菜       40g
  15. パプリカ     1/2個(80g)
  16. きゅうり     1/2本(50g)
  17. トマト       1個(150g)

作り方

  1. 1

    厚手のポリ袋にヨーグルト、みそを入れてよく混ぜ合わせ、豚肉を入れ冷蔵庫で30分以上漬けておく。

  2. 2

    さつまいもは薄切りにして揚げる。トマトはひと口大に切る。

  3. 3

    耐熱容器にスライスチーズ、「特濃」を入れて電子レンジ(500W)で約1分20秒加熱し、良く混ぜながらチーズを溶かす。

  4. 4

    なめらかなソース状になったら、冷ます。

  5. 5

    冷めるとかたくなるので、「特濃」(分量外少々)を加え、お好みの濃度にし、粉チーズ、黒こしょうを加えて混ぜる。

  6. 6

    フライパンに油を熱し、1)の豚肉をヨーグルトごと入れて蓋をして焼く。水分が残っていたら、火を強めて水分を飛ばす。

  7. 7

    サニーレタス、水菜はざく切り、きゅうり、パプリカも食べやすい大きさの薄切りにして混ぜる。

  8. 8

    皿に7)を敷き、お好みに切った豚肉、2)を盛り、チーズドレッシングをかける。

コツ・ポイント

一品で1/2日分以上の野菜(190g)とカルシウム327mgが摂れる!

※電子レンジの機種によって加熱時間を追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
雪印メグミルク
雪印メグミルク @cook_40123468
に公開
牛乳・乳製品を使ったおいしいレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ