★豚の角煮★ホロホロの角煮★

おぢゅん
おぢゅん @cook_40408983

圧力鍋でホロホロの角煮を作ります(*´˘`*)♡
このレシピの生い立ち
角煮を作る時、下茹でが先か、焼き目を付けるのが先か…正解はないみたい…私は焼き目を付けてから茹でちゃいます(*^^*)丸ごとニンニクを入れて煮込む時もあります(*^^*)

★豚の角煮★ホロホロの角煮★

圧力鍋でホロホロの角煮を作ります(*´˘`*)♡
このレシピの生い立ち
角煮を作る時、下茹でが先か、焼き目を付けるのが先か…正解はないみたい…私は焼き目を付けてから茹でちゃいます(*^^*)丸ごとニンニクを入れて煮込む時もあります(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚バラ肉 ブロック 500~600g
  2. 大根 4切れ
  3. 3個
  4. ★水 300cc
  5. ★醤油 100cc
  6. ★酒 50cc
  7. ★はちみつ 大さじ2
  8. きび砂糖 大さじ1
  9. 青ネギ 1本分
  10. 生姜 1片
  11. (大根煮付け用)
  12. ●水 300~400cc
  13. ●醤油 30cc
  14. ●酒 大さじ1
  15. ●砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ・豚バラ肉のブロックは4cm程の角切り。大根は3cm程の厚さにしてお米のとぎ汁で下茹でする。ゆで卵を作る。

  2. 2

    下茹でした大根は角煮とは別鍋で、●印の調味料を入れ弱火で20分、芯が残る程度まで煮込み、ゆで卵を入れてさらに5分煮込む。

  3. 3

    角切りにした豚肉を、少量の油を敷いたフライパンで焼き、しっかり焼き目を付ける。

  4. 4

    鍋に水と青ネギと生姜、焼き目を付けた豚肉を入れて強火に掛けて、沸騰したら中火にし、蓋をして15分ほど煮込む。

  5. 5

    圧力鍋に★印の水と調味料を入れ、下茹でした豚肉を入れて蓋をする。火をつけて圧力が上がったら弱火にして20分間煮込む。

  6. 6

    火を消して圧力が下がるまで待つ。その後蓋を開けて、別鍋で茹でた大根と卵を入れて再度蓋をして点火、約5分圧力をかけて煮込む

  7. 7

    5分経ったら火を消して、圧力が下がるまで待つ。食べる時には白髪ネギを乗せて、辛子を添えて完成〜(*´˘`*)♡

  8. 8

    ※一旦完全に冷ますと豚肉の脂が浮いて固まるから、それを取り除いちゃいます。

  9. 9

    ※圧力鍋の大きさによっては煮汁が少ないかも。その時は大根の煮汁を足しても良いです。

コツ・ポイント

大根は圧力鍋を使うとクタクタになるので、別鍋で煮込んで最後に合わせるといい感じになります*^-^*豚肉は下茹でをして余分な脂を落とします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おぢゅん
おぢゅん @cook_40408983
に公開
自分が食べたいものを作るだけ〜^_^♡面倒くさがりなので手の込んだことはしません。美味しいものを簡単に〜(Ü)お弁当も作るのでお弁当のおかずにもなるように考えてます❀.(*´▽`*)❀.ただしお菓子作りは、ちゃんとした材料で手間隙かけて作ります☆
もっと読む

似たレシピ