結び昆布のおでん。

クック5496CD☆
クック5496CD☆ @cook_40418205

結び昆布を使ったおでん。
このレシピの生い立ち
味噌風味が効いています。

結び昆布のおでん。

結び昆布を使ったおでん。
このレシピの生い立ち
味噌風味が効いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来る量
  1. 結び昆布 一袋
  2. 大根 5センチ
  3. さつま揚げ 3枚
  4. こんにゃく白、黒 3分の1
  5. かぶるくらい
  6. 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 出汁 大さじ2
  9. 醤油 大さじ1
  10. 味醂 大さじ1
  11. 味噌 大さじ2
  12. 練り辛子 適量

作り方

  1. 1

    結び昆布は水洗いする。水につけて戻しておく。大根5センチに切り。一センチ幅に切る。銀杏切りにする。さつま揚げは油抜きする

  2. 2

    大根と同じくらいの大きさにさつま揚げ。黒こんにゃく。白こんにゃくを切る。

  3. 3

    鍋に具材と水、酒を入れ沸騰させる。
    具材が柔らかくなったら。砂糖。出汁。醤油。味醂を加える。味が染み込んだら味噌を加える

  4. 4

    味が染み込んだら皿に盛り付ける。
    練り辛子を付ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック5496CD☆
クック5496CD☆ @cook_40418205
に公開
また1から始めました。
もっと読む

似たレシピ