マグロとアボカドの味噌だれ丼

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad

栄養満点(^-^)貧血予防レシピ!1人あたり563kcal、鉄分4mg、食塩相当量1.9g。by沖縄市
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりで、野菜も入っているので食べ応えもあり、これ1品でも満足して頂けます(^-^)
水菜やサラダ菜のビタミンCと、マグロのたんぱく質を一緒に摂ることで、鉄の吸収率もアップさせてくれますよ♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. マグロ(刺身用) 150g
  2. アボカド 1個
  3. 水菜 1株(10g)
  4. サラダ菜 6枚
  5. しその葉 2枚
  6. すりごま 小さじ1
  7. ★酒 大さじ1
  8. ★みりん 大さじ1
  9. ★水 大さじ1
  10. ★砂糖 小さじ1
  11. ★味噌 大さじ1
  12. ご飯 300g
  13. すし酢 大さじ1.5
  14. 刻みのり 適量

作り方

  1. 1

    材料を揃えます。

  2. 2

    炊き立てご飯に、すし酢を入れて混ぜあわせます。

  3. 3

    小さい鍋に、★の酒、みりん、砂糖、水を入れ火にかけ、アルコールを飛ばします。

  4. 4

    器に移して、★の味噌を溶かします。

  5. 5

    マグロは短冊切りにします。刺身用の場合はそのまま使用します。

  6. 6

    アボカドは、皮と種を取り除き、スライスします。

  7. 7

    水菜は3㎝幅に切り、しその葉は千切り、サラダ菜は食べやすい大きさにちぎります。

  8. 8

    器に、①酢飯、サラダ菜、水菜、アボカド、マグロ、しその葉、すりごまの順で、盛り付けます。

  9. 9

    最後に、味噌ダレをかけて、刻みのりをのせたら、出来上がり♪

コツ・ポイント

★タレを作る時、しっかりアルコールを飛ばすことでアルコール臭さを取り除くことができ、マイルドな味わいになります。
★タレが薄くならないよう、水菜やサラダ菜を洗った後は、しっかり水を切って下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
に公開
市民健康課からのお知らせです。料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪
もっと読む

似たレシピ