トマトバジル味のおからビスコッティ

akkey-y
akkey-y @akkey

小麦粉不使用なので低糖質、食物繊維たっぷり。甘くないのでお酒に合います。
このレシピの生い立ち
おからでビスコッティが作れることを知り、試しに作ってみたらおから臭くなくておいしい!
お酒に合ういろいろな味つけを考えて作った中での個人的ヒット作です。

トマトバジル味のおからビスコッティ

小麦粉不使用なので低糖質、食物繊維たっぷり。甘くないのでお酒に合います。
このレシピの生い立ち
おからでビスコッティが作れることを知り、試しに作ってみたらおから臭くなくておいしい!
お酒に合ういろいろな味つけを考えて作った中での個人的ヒット作です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 生おから 100g
  2. おからパウダー(または大豆パウダー、粉末高野豆腐) 100g
  3. 1個
  4. 小さじ1/3~1/2
  5. ベーキングパウダー(なくても可) 小さじ1/2
  6. トマトペースト(ピューレ不可) 大さじ2
  7. バジル(ドライ) 小さじ1/3~1/2
  8. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    大きめのボウルにすべての材料を入れて、全体がなじむまでよく混ぜる
    混ざったらひとまとめにする

  2. 2

    オーブンシートの上で薄いかまぼこ?かきもちのような形に整える
    160℃のオーブンで30分焼く

  3. 3

    オーブンから一度取り出し、30分~1時間置く
    5~8mmくらいの厚さにスライスする
    (なるべく薄めが早くカリカリになる)

  4. 4

    オーブンシートの上に重ならないように並べる
    160℃で15分加熱し、裏返してさらに15分加熱する

  5. 5

    カリッとなっていたらケーキクーラーやざるなどに移して冷ます
    (まだ柔らかい場合は5~10分ずつ様子を見ながら加熱する)

  6. 6

    湿気やすいので、あれば乾燥剤とともにはすなー付きポリ袋で穂保存する

コツ・ポイント

生おからを使っているので通常のビスコッティよりもじっくり焼く必要があります。
なかなかカリッとならなくてもあせらず低温でじっくり焼いてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ