3種の梅シロップ~砂糖違いで味比べ~

梅仕事の季節がやってきました!暑い夏に向けてさわやかな味の梅シロップをつくりましょう!
お好みの梅やお砂糖でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
weeeat!では、プラントベースを中心としたレシピを紹介しています。サイトには、PBF商品なども紹介しています♪ぜひチェックしてみてください。
HP:https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/
3種の梅シロップ~砂糖違いで味比べ~
梅仕事の季節がやってきました!暑い夏に向けてさわやかな味の梅シロップをつくりましょう!
お好みの梅やお砂糖でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
weeeat!では、プラントベースを中心としたレシピを紹介しています。サイトには、PBF商品なども紹介しています♪ぜひチェックしてみてください。
HP:https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/
作り方
- 1
梅はよく洗って、ヘタを竹串できれいに取ります。しっかり一つずつ水気を拭き取ります。
- 2
保存袋に入れて冷凍します。(一晩)
- 3
消毒した保存容器に、砂糖と梅を交互に入れます。蓋をして冷暗所におきます。
- 4
氷砂糖、甜菜糖、アガぺシロップのそれぞれで作ります。
- 5
翌日から、1日数回瓶をゆすり、出てきたシロップを全体にいきわたらせます。
- 6
一週間程して、砂糖がしっかり溶けて、梅がシワシワとしてきたら取り出します。
- 7
清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で保存します。
お好みで炭酸や豆乳で割ったり、かき氷やヨーグルトにかけたり、お好みで! - 8
【参考】
今回は青梅以外に、「ミスなでしこ」でも漬けてみました。
可愛いピンクのシロップが出来上がります! - 9
栄養価等はこちら→https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/recipe/00112.html
コツ・ポイント
梅は一度冷凍してからつける事で、早くエキスが出てきて失敗しにくいです。
出来上がったシロップも加熱してから清潔な瓶で保存しておけば、一か月程度楽しめます。
似たレシピ
-
-
基本の梅シロップ(梅ジュース) 基本の梅シロップ(梅ジュース)
季節の青梅を使いシンプルに仕上げた梅ジュースです。ソーダ割り、ロックで美味しくいただけます。梅酒の季節に一緒にどうぞ。 アンジェ公式キッチン -
-
その他のレシピ