旬の甘辛挽肉ライス

大阪市たべやんレシピ
大阪市たべやんレシピ @syokuiku_kenkou

大阪市立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピです
このレシピの生い立ち
制作:大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科 (たまちゃん作)
大阪市立大学のホームページに詳しく掲載されていますhttps://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/pr/ocugoods/original_recipe

旬の甘辛挽肉ライス

大阪市立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピです
このレシピの生い立ち
制作:大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科 (たまちゃん作)
大阪市立大学のホームページに詳しく掲載されていますhttps://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/pr/ocugoods/original_recipe

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むねひき肉 200g
  2. 白菜 300g
  3. ごま 小さじ2(炒め用)
  4.  こいくちしょうゆ 小さじ1
  5.  昆布 3g
  6.  しょうが(チューブ) 2g
  7.  さとう 小さじ4
  8.  ごま油(仕上げ用) 小さじ1/2
  9. 唐辛子(輪切り等お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    Aの調味料を合わせておく。

  2. 2

    白菜は0.5cm幅に切り、鶏卵は卵黄(トッピング)と卵白に分けておく。

  3. 3

    フライパンにごま油をひいて弱めの中火で熱したら 鶏胸ひき肉を加え、火が通るまで炒める。

  4. 4

    ③に白菜を加え、色が透き通るまで炒めたら、Aを加えて全体に馴染ませる。

  5. 5

    全体に味が絡んだら、ごま油を回し入れ香りを出して火を止める。

  6. 6

    ご飯をお皿に盛り付け、⑤をのせたら中央に卵黄をトッピングし、唐辛子をのせて完成。

コツ・ポイント

寒い時期にお鍋でよく使う旬の白菜を、炒め料理に!
鶏胸のひき肉を使うことで、高たんぱく・低脂質なごはんものレシピに仕上げました。たんぱく質の豊富な食事を摂ると、食後に身体が温まりやすいと言われています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪市たべやんレシピ
に公開
こんにちは!たべやんです♡たべやんは、大阪市の食育推進キャラクターです。「たべやんレシピ」では、栄養バランスのとれた食生活と野菜摂取量の増加にむけて、【簡単で】【めんどくさくない】レシピや食育情報を発信します!●大阪市ホームぺージ【食育の推進】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371492.html
もっと読む

似たレシピ