白身魚のカラフルマヨ焼き

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

#給食の味#マヨチーズ#お弁当#トースター#子ども 1個分:105g 塩分0.4g
このレシピの生い立ち
お弁当にお魚を!と思い、給食を思い出して作りました。

白身魚のカラフルマヨ焼き

#給食の味#マヨチーズ#お弁当#トースター#子ども 1個分:105g 塩分0.4g
このレシピの生い立ち
お弁当にお魚を!と思い、給食を思い出して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 白身魚(一口大) 5切れ
  2. 塩・コショウ 少々
  3. 玉ねぎ 50g
  4. マヨソース
  5.  マヨネーズ 大さじ3
  6.  人参(みじん切り) 大さじ1
  7.  黄パプリカ(みじん切り) 大さじ1
  8.  ピーマン(みじん切り) 大さじ1
  9. ピザ用チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    人参に小さじ1の水を加えラップをして、レンジ600wで30秒加熱し冷ましておく。マヨソースの材料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    玉ねぎは薄くスライスし、耐熱皿に入れてラップをし、レンジ600Wで1分加熱する。※加熱せずに生のままでもOKです。

  3. 3

    白身魚に、塩コショウをふっておく。※冷凍魚を使用する際は解凍し、水気をふき取って下味をつける。

  4. 4

    アルミカップに玉ねぎ、白身魚、マヨソースの順にのせ、トースターで約10分焼く。

  5. 5

    チーズをのせて再び1~2分焼く。チーズが溶けたら完成。

コツ・ポイント

・人参が熱いうちにマヨネーズと合わせると分離するので、冷ましてから混ぜて下さい。
・赤黄緑の野菜は何でもOK!ミックスベジタブルで時短!
・玉ねぎはレンジで加熱しておくと甘味が出て子どもでも食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ