真鱈カマ(乾燥)の煮物

Gonbao
Gonbao @gonbao

骨まで柔らかく食べられる、真鱈カマの煮込みです。身も美味しいが、味の浸みた骨がこれまた美味しい!
このレシピの生い立ち
地元(山形)の棒だらの煮込みレシピで作ってみた。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 乾燥真だらカマ 1/2袋(160g)
  2. 醤油 50ml
  3. 味醂 50ml
  4. 50ml
  5. ザラメ 45g

作り方

  1. 1

    山形の産直で購入した”乾燥真だらカマ:北海道産”です。

  2. 2

    真だらカマ(軽く洗い)をたっぷりの水に一晩浸け戻す(ラップで落とし蓋をしておく)。

  3. 3

    戻した鱈を圧力鍋に入る大きさにカットし、戻し汁を具材がかぶるまで加える。

  4. 4

    加圧で20~30分間煮込み自然冷却する。

  5. 5

    余分な水を捨て、調味料を加え、無加圧で15~30分煮込む。

  6. 6

    火を止めしばらく放置し味をしみ込ませる。

  7. 7

    作り置き可能です。

コツ・ポイント

加圧調理30分、調味料を加え無加圧で煮込む方法で骨まで柔らかく食べられるようになりました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ