胡麻生地の平焼きあんぱん

かめへんちーたん
かめへんちーたん @cook_40137078

お馴染みあんぱんを胡麻生地でクリチと共に包み両面プレス焼きに。パリッと食感と香りの良さ、あんぱんの可能性が広がりました。
このレシピの生い立ち
イングリッシュマフィン型を使ってパンを焼いてみたかったので

胡麻生地の平焼きあんぱん

お馴染みあんぱんを胡麻生地でクリチと共に包み両面プレス焼きに。パリッと食感と香りの良さ、あんぱんの可能性が広がりました。
このレシピの生い立ち
イングリッシュマフィン型を使ってパンを焼いてみたかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型6個分
  1. ☆春よ恋 200g
  2. ドライイースト 3g
  3. ☆砂糖 5g
  4. ☆塩 4g
  5. 炒り胡麻 10g
  6. ぬるま湯 120g
  7. バター 6g
  8. フィリング
  9.  ★こしあん 180g
  10.  ★クリームチーズ 60g
  11.  ★砂糖 14g
  12. 桜の塩漬け 6個

作り方

  1. 1

    パン捏ね機に☆の材料を入れて10分捏ね、バターを加えてさらに10分こねる。

  2. 2

    30℃で50分発酵させる。生地を6分割して丸め、布巾をかけて15分生地を休ませる。

  3. 3

    フィリングの準備をする。クリームチーズを柔らかく練り砂糖を混ぜ合わせ6等分する。
    あんこも6等分して丸めておく。

  4. 4

    生地をガス抜きして中心が厚く縁が薄くなるよう直径10cm位に麺棒で伸ばしクリームチーズ、あんこを載せて包む。

  5. 5

    綴じ目をしっかり閉じて平たい円形に整え、イングリッシュマフィン型に入れる。霧を吹き塩抜きした桜の塩漬けを載せる。

  6. 6

    35℃で30分発酵させる。210℃に予熱したオーブンを200℃に下げ、15分焼く。

コツ・ポイント

綴じ目は分厚くならないように←あんが緩いと危険です(失敗しました)。最生地の大きさが型の8割になるまで最終発酵させてください。クリームチーズに加える砂糖はお好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かめへんちーたん
に公開
美味しいパンを焼くこと、料理作りが大好き。
もっと読む

似たレシピ