茄子の煮浸し

ぶーらんじぇAnne
ぶーらんじぇAnne @cook_40350906
大阪府羽曳野市

しっかりと切れ目を入れることによって、短時間で美味しい煮浸しができて嬉しかったです^_^
このレシピの生い立ち
茄子の煮浸しが食べたくなって これ1本を使って適当に作ったらできました。出汁をとることも 化学調味料を入れることもなく、コク深くできました♫

茄子の煮浸し

しっかりと切れ目を入れることによって、短時間で美味しい煮浸しができて嬉しかったです^_^
このレシピの生い立ち
茄子の煮浸しが食べたくなって これ1本を使って適当に作ったらできました。出汁をとることも 化学調味料を入れることもなく、コク深くできました♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 1個
  2. これ1本(昆布出汁入り羅漢果醤油) 大さじ3
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 日本酒 大さじ1
  5. 100cc
  6. 無農薬ごま 1回し

作り方

  1. 1

    茄子1個を半分又は1/4に切り 斜めクロスに切れ目を入れます。切れる寸前まで深く入れます。

  2. 2

    これ1本を少々(分量外)❶にまぶしておきます。

  3. 3

    鍋に❷を入れて酒と水を少し入れ 砂糖をまぶして、少し炊きます。

  4. 4

    ❸にこれ1本分量分を入れて茄子が柔らかくなるまで炊きます。

  5. 5

    ごま油をひと回しかけたら、火を止めて しばらくおきます。この時に味が茄子に染みて行きます。

コツ・ポイント

揚げず 出汁も使わず 簡単に作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶーらんじぇAnne
ぶーらんじぇAnne @cook_40350906
に公開
大阪府羽曳野市
オーガニックや自然農法で育てられた材料を主に使って作っています。調味料も無添加無農薬材料のものを可能な限り使っています🎶美味しく出来るので、嬉しいです❤️
もっと読む

似たレシピ