北欧クッキー☆伝統スウェーデン☆卵なし

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

甘酸っぱいジャムに、サクホロの軽い食感
北欧の雪を思い出します
フィーカで親しまれている
定番クッキー
お子様と一緒に♡

このレシピの生い立ち
現地で過ごした日々、手作りの楽しさを思い出しながら作ってみました

北欧では、幼い子と一緒に何かを丸めて作る調理が人気です。ショットブッラール(ミートボール)は有名ですね

懐かしいハッロングロットルで、家族とフィーカするのが最高の楽しみ♪

北欧クッキー☆伝統スウェーデン☆卵なし

甘酸っぱいジャムに、サクホロの軽い食感
北欧の雪を思い出します
フィーカで親しまれている
定番クッキー
お子様と一緒に♡

このレシピの生い立ち
現地で過ごした日々、手作りの楽しさを思い出しながら作ってみました

北欧では、幼い子と一緒に何かを丸めて作る調理が人気です。ショットブッラール(ミートボール)は有名ですね

懐かしいハッロングロットルで、家族とフィーカするのが最高の楽しみ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個(大)20個(小)
  1. バター 60g
  2. 粉糖 20g
  3. アーモンドパウダー 15g
  4. 薄力粉 80g
  5. コーンスターチ片栗粉可) 15g
  6. ベーキングパウダー 2g(小さじ1/2)
  7. お好きなジャム(固め) 適量

作り方

  1. 1

    冷えたバターを包丁で小さくカット

  2. 2

    ボウルにバター、粉糖を入れ混ぜ合わせる

  3. 3

    アーモンドパウダーを加えて混ぜる

  4. 4

    合わせてふるった粉類※をボウルに入れる

    泡だて器からヘラに変えて〜

  5. 5

    切るように混ぜ合わせる

    ポロポロ過ぎてびっくりしますが、大丈夫です♪
    ちゃんとまとまります。

  6. 6

    棒状にしたら、大は20g、小は9gにする

    もし、ベタベタで扱いにくいなら、薄力粉を手につけ、打ち粉をしながら頑張る

  7. 7

    丸める

  8. 8

    真ん中を指で押して穴をあける

    生地はヒビ割れします。静かに慎重に気をつけて~

  9. 9

    お好みのジャムをのせる

  10. 10

    ジャムはラズベリーなど、お好みで。右端のベリーは手作りです。

    ID:21583010参照

  11. 11

    予熱したオーブン170℃15分

    冷めるまで触らない!
    脆くて崩れやすいから。
    しっかり冷えたら〜

  12. 12

    はい、出来上がり♡
    卵不要、アレルギーの方にオススメ

    #クックパッドアンバサダー2023

  13. 13

    生地を丸め少し潰して、穴をあける作業はひび割れします。
    ジャムを均等に入れるのも繊細な作業。時間をかけて丁寧に行います。

  14. 14

    白い生地がスウェーデン流。
    焼き目がつかないようにします

    卵は不要!入れると、白いクッキーになりません。
    常温で1週間

  15. 15

    マスカルポーネを添えてアレンジ♡

    中間ミーティングで頂戴したマスカルポーネと相性ぴったりでした♪

コツ・ポイント

柔らかいジャムだった場合、ラップ無しレンジ600w2分
すぐに保冷剤などで冷やすと固めに♪

現地では、生地を白くするため卵はいれません

ボウルの中で生地がまとめられない場合、ポリ袋の中で作業すると簡単です。今回は伝統的な作り方をしてます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ