桜餅(道明寺粉・レンジ使用)

ばんびぽん❤️ @cook_40321717
柔らかい道明寺のお餅とあん、桜葉の香りが口の中で重なり、春を予感できる和菓子です。
このレシピの生い立ち
こしあんを作ったので、意外に簡単にできる桜餅をと作りました。
桜餅(道明寺粉・レンジ使用)
柔らかい道明寺のお餅とあん、桜葉の香りが口の中で重なり、春を予感できる和菓子です。
このレシピの生い立ち
こしあんを作ったので、意外に簡単にできる桜餅をと作りました。
作り方
- 1
桜の葉は水に30~40分浸して塩抜きする。キッチンペーパーで水気を拭き取る。こしあんは1個20gを8個平らに丸めておく。
- 2
水に食紅を少量加えて着色する。道明寺粉を混ぜて10分おく。
- 3
②に砂糖と塩を加え混ぜる。ラップをしてレンジ600Wで5分加熱して、そのまま10分蒸らす。
- 4
潰すように混ぜ、8等分に分けて切る。
- 5
手水を付け(ナイロン手袋でもいいです)分けた餅を丸く平らに広げてあんこを包む。
- 6
葉脈が見える方を表に桜の葉を巻く。
コツ・ポイント
レンジで蒸した時、餅の粒が固いようだったら、少し水を足して追加加熱して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*) 桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*)
春になるとやっぱり桜餅が食べたい。お花見にも。道明寺粉があれば本格和菓子がこんなに簡単に出来ちゃいます。 milk*crown -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21587728