シーフードのトマト煮

新発田市100彩食堂
新発田市100彩食堂 @shibata_100sai

旬のトマトとシーフードの旨みをたっぷり閉じ込めたおかずです。

このレシピの生い立ち
平成29年度 栄養講習会<春夏メニュー>で実施した献立です。
★きゅうりとオクラの味噌汁
 レシピID:21592955
★アスパラガスと厚揚げのうま煮
 レシピID:19431385
★シーフードのトマト煮

シーフードのトマト煮

旬のトマトとシーフードの旨みをたっぷり閉じ込めたおかずです。

このレシピの生い立ち
平成29年度 栄養講習会<春夏メニュー>で実施した献立です。
★きゅうりとオクラの味噌汁
 レシピID:21592955
★アスパラガスと厚揚げのうま煮
 レシピID:19431385
★シーフードのトマト煮

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. シーフードミックス 240g
  2. トマト 中2個(400g)
  3. 玉ねぎ 120g
  4. セロリ 小1/2本
  5. 乾燥パセリ 小さじ1
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. おろしにんにく 小さじ1
  8. 小さじ1/2
  9. 大さじ2
  10. 粗挽きこしょう 少々

作り方

  1. 1

    トマトはへたを取り、一口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。セロリの茎は筋を取り、薄切りにする。葉は細かく切る。

  2. 2

    シーフードミックスはざるに入れ、上からお湯をかけ、水切りする。

  3. 3

    鍋に、オリーブ油・おろしにんにくを入れ、火にかける。香りが出てきたら、シーフードミックス・1の材料・塩・酒を加える。

  4. 4

    野菜がしんなりしてきたら、乾燥パセリをふり入れ、粗挽きこしょうを好みで加える。

  5. 5

    平成29年度 栄養講習会<春夏メニュー>

コツ・ポイント

【1人あたりの栄養価】
エネルギー: 118kcal 脂質:3.5g
たんぱく質:11.1g 塩分:1.3g 野菜量:約140g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新発田市100彩食堂
新発田市100彩食堂 @shibata_100sai
に公開
新発田市役所公式キッチンです。新潟県の北部に位置する新発田市には、アスパラガスや越後姫など、新鮮な食材がたくさん♪郷土料理をはじめ、学校・保育園・幼稚園給食など、しばたのおいしい「ごっつぉ」レシピを紹介します☆健康ヒーロー100彩マンと一緒に、『し』塩はひかえめ『ば』バランス食『た』たっぷり野菜で、めざせ100彩!!【新発田市公式HP】http://www.city.shibata.lg.jp
もっと読む

似たレシピ