ゴーヤーのかき揚げレシピ

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

栄養がギュッと詰まったタネとワタを丸ごと使います。焼ビーフンを衣代わりに使えば、ザクザク食感のかき揚げに!
このレシピの生い立ち
天ぷらはべちゃっと仕上がってしまったりと、失敗しがち…焼ビーフンを衣代わりに使えば、ザクザク食感のかき揚げができます!
また焼ビーフンの鶏だしの旨味は、ほろ苦いゴーヤーと相性ぴったり。お酒もついつい進んでしまう逸品です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. ケンミン焼ビーフン 1袋
  2. ゴーヤー(小) 1/2本
  3. たまねぎ 1/4個
  4. にんじん 1/8本
  5. 1個
  6. 190㏄
  7. 大さじ1
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    今回使用する商品は「ケンミン焼ビーフン」です♪

  2. 2

    ゴーヤーは5mm幅に、たまねぎ・にんじんは細切りにする。
    ※ゴーヤーは白いワタごと使います!
    卵は溶いておく。

  3. 3

    焼ビーフンは袋の中で砕いておく。

  4. 4

    フライパンに油(大さじ1)を熱し、野菜を軽く炒める。

  5. 5

    焼ビーフン・水(190cc)を加えてふたをし、3分加熱する。
    ※加熱途中1分30秒でふたをあけ、ビーフンをほぐす。

  6. 6

    3分後ふたをとり、水分を飛ばしながら炒め合わせ、ボウルに移して粗熱をとる。

  7. 7

    粗熱がとれたら、溶き卵を入れて よく混ぜ合わせる。

  8. 8

    揚げ油を180℃に熱し、⑤を一口大ずつ入れて揚げていく。

  9. 9

    ※入れた直後はあまりお箸で触らないようにし、きつね色になったらひっくり返すと上手に揚がります。

コツ・ポイント

揚げるときは、高温の油でしっかり揚げることで、ザクザクした食感に仕上がります。
お好みでくし切りのレモンを添えて、味変を楽しむのもオススメです♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ