白身魚の野菜たっぷり中華風あんかけ

神戸市学校給食レシピ @cook_40212080
白身魚と野菜のあんとの相性バッチリ。栄養も満点!
このレシピの生い立ち
中華風のあんかけにすることで、野菜もたくさん食べることが出来る栄養満点の料理です。
神戸市内の中学生から募集した「中学校給食アイデアメニュー」2022年度入賞作品です。
作り方
- 1
タラは【A】で下味をつける。
- 2
タラに片栗粉をまぶし、余計な粉を落として揚げる。
- 3
チンゲン菜は、約3センチに切り塩ゆでする。
にんじんはせん切り、たまねぎはうす切りにする。 - 4
ごま油を熱し、にんじん・たまねぎを炒め、調味料【B】水・チキンブイヨンを入れて煮る。
- 5
さらにチンゲン菜を加え煮る。最後に、水溶き片栗粉を入れ煮る。
- 6
盛り付け時に、タラにあんをかける。
コツ・ポイント
エネルギー量(kcal):128kcal
タンパク質(g) :11.1g
食塩相当量(g) :0.9g
似たレシピ
-
白身魚のあんかけ~☆野菜たっぷり! 白身魚のあんかけ~☆野菜たっぷり!
たっぷりかかったあんの野菜がおいしい!白身魚で食欲がないときもぱくぱくいけます☆具沢山で栄養バランスもばっちり!お好みの野菜をたくさん入れて召し上がれ~ えいさくん -
-
-
-
-
簡単で美味♡白身魚のたっぷり野菜餡掛け 簡単で美味♡白身魚のたっぷり野菜餡掛け
どんなお魚にも合う野菜たっぷりの餡をかけて、淡白なお魚もしっかりおかずに♡餡はレンチンの時短調理で簡単に(*^^*) ★*RikO*★ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21593743