厚めに切ったトロトロのなすのお味噌汁 

guzavie
guzavie @cook_40127434

噛んだ時に美味しく感じる大きめのなす。2cmの厚みに切っています。
なすの色もきれいにでました。

このレシピの生い立ち
厚く切ってみたら美味しかったので、皮を縞目に剥き、蓋を使って茹でる時間を短くしたら、なすの色が出ないで、食感が美味しいお味噌汁が出来ました。

厚めに切ったトロトロのなすのお味噌汁 

噛んだ時に美味しく感じる大きめのなす。2cmの厚みに切っています。
なすの色もきれいにでました。

このレシピの生い立ち
厚く切ってみたら美味しかったので、皮を縞目に剥き、蓋を使って茹でる時間を短くしたら、なすの色が出ないで、食感が美味しいお味噌汁が出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 出し汁(昆布+煮干し) 500㏄
  2. 味噌 レシピID : 19022643 +豆味噌 適量
  3. なす 2本
  4. 茗荷(小口切り) 1本

作り方

  1. 1

    ナスは皮をピーラーで縞目に剥いて2cmの厚みに切ります。

  2. 2

    ポリ袋に水と一緒に入れて空気を抜いて縛り、10分位置いてアクを抜きます。
    安定させるためにボールの中に入れています。

  3. 3

    出し汁を沸騰させて、茄子を入れ、蓋をします。
    吹きこぼれない位の強火で煮ます。

  4. 4

    数分で柔らかくなるので、火を止めて味噌を溶き入れます。

  5. 5

    お椀に入れて、茗荷の小口切りを乗せます。

  6. 6

    【失敗】
    一回目。皮を剥かなかったので煮るのに時間がかかり、色が変わってしまいましたが、厚みが気に入りました。

  7. 7

    薄揚げ、白茄子のお味噌汁 梅酵母入り。
    レシピID : 21560661

  8. 8

    皮を剥いた白茄子、豆腐、じゅんさいのお味噌汁。
    レシピID : 23906230

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ