いわしハンバーグ

ヒガマツ大学食育学部
ヒガマツ大学食育学部 @cook_40103343

魚を美味しく食べられるレシピです。
一人当たりエネルギー:115Kcal 塩分:0.5g

このレシピの生い立ち
レシピ:健康推進課

いわしハンバーグ

魚を美味しく食べられるレシピです。
一人当たりエネルギー:115Kcal 塩分:0.5g

このレシピの生い立ち
レシピ:健康推進課

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. すり身いわし 100g
  2. 木綿豆腐 120g
  3. 玉ねぎ 80g
  4. 人参 40g
  5. 2g
  6. Aパン粉 12g
  7. A卵 20g
  8. A塩 0.4g
  9. Aこしょう 少々
  10. Aおろししょうが 2g
  11. 少々
  12. ★みりん 大さじ1/2
  13. ★砂糖 大さじ1弱
  14. ★しょう油 大さじ1/2
  15. 大さじ2
  16. 片栗粉 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参はみじん切りに、木綿豆腐は水切りをしておきます。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、玉ねぎと人参を炒めて、しんなりしたら冷ましておきます。

  3. 3

    ボウルに、すり身と②、木綿豆腐、Aを入れてよく混ぜ合わせ、4等分に丸めておきます。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、③を両面焼きます。

  5. 5

    ★を鍋に入れて、沸騰したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、④にかけて出来上がりです。

  6. 6

    出来上がりです。

  7. 7

    すり身を使った手軽にお魚レシピ「いわしのつみれ汁」はこちらです。ID : 21600941

コツ・ポイント

・ふわふわの軟らかハンバーグです。甘めの和風タレでお子さんにもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒガマツ大学食育学部
に公開
「だれでも先生、だれでも生徒 なんでも教科書、どこでも教室」東松島市もそうであるように、多くの地方は高等教育機関を持っていません。そんな数多い地方において生涯学べる、本当の意味での生涯学習を「地元」で見つけられたら、とても素敵なコトだと考え、地元を地元で知る活動が「ヒガマツ大学」です。https://www.facebook.com/higamatsu.university/
もっと読む

似たレシピ