夏野菜の冷製★トルコ風やみつき常備食

Sattiy
Sattiy @cook_40214910

夏になると毎年作っています。お腹が空いたら、これだけ、おやつがわりにパクパク食べています。
夏は冷製に限ります!
このレシピの生い立ち
20年位前、トルコ旅行に行った時、ホテルに日本語で書かれたトルコ料理の本を買いました。その中にナスのオリーブ油冷製かありましたが、茄子に玉ねぎを詰めるというもので、面倒だったので他の野菜も加えてアレンジしてみました。

夏野菜の冷製★トルコ風やみつき常備食

夏になると毎年作っています。お腹が空いたら、これだけ、おやつがわりにパクパク食べています。
夏は冷製に限ります!
このレシピの生い立ち
20年位前、トルコ旅行に行った時、ホテルに日本語で書かれたトルコ料理の本を買いました。その中にナスのオリーブ油冷製かありましたが、茄子に玉ねぎを詰めるというもので、面倒だったので他の野菜も加えてアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ 大1個
  2. 茄子 大1個
  3. にんにく 2片
  4. トマト 1個
  5. ピーマン(あれば) 2個
  6. パプリカ(あれば) 1個
  7. カボチャ(あれば) 1/8個
  8. オリーブオイル 大さじ3
  9. 50cc
  10. ズッキーニ 1/2本
  11. 粉末か顆粒状のコンソメ 大匙1
  12. 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り、茄子は1.5センチの輪切り、その他の野菜は適当に(一口大程度)にする。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れ、温まったら、玉ねぎの薄切り、にんにくを炒める。ここで顆粒状のコンソメを入れる。(時短にもなる)

  3. 3

    玉ねぎが柔らかくなったら、ナスを鍋底に並べ、火を通し、柔らかくなったら水を加えてフタをする。

  4. 4

    中火で5分火にかけ、蓋を開けてある程度、水分を飛ばし火を止める

  5. 5

    粗熱が取れたら容器に入れて冷蔵庫で冷やす

コツ・ポイント

夏野菜は何でもOKです。冷やすと味が濃く感じるので薄めの塩加減で仕上げるといいかなと思います。冷蔵庫に入れる容器はステンレスやホーローなど熱伝導率が低いものがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Sattiy
Sattiy @cook_40214910
に公開
父の家庭菜園は同じ時期に同じ野菜がドッサリ採れるので、色々な食べ方、料理にチャレンジしてます!継続的に料理を習いに行ったことはないので、感覚で作ってます。。。食べたことのない料理を作りたいな~!
もっと読む

似たレシピ