ラ・ポワールパイ(ナシのパイ)

豊田市
豊田市 @cook_40094347

【広報とよた2023年9月号掲載】
自然豊かな豊田市で育った農産物のおいしい食べ方を紹介します。
このレシピの生い立ち
地産地食応援店「Chefs Kitchen AGRILL MOTOMACHI」の古井さんに、とよたのナシを使った料理のレシピを教わりました。

ラ・ポワールパイ(ナシのパイ)

【広報とよた2023年9月号掲載】
自然豊かな豊田市で育った農産物のおいしい食べ方を紹介します。
このレシピの生い立ち
地産地食応援店「Chefs Kitchen AGRILL MOTOMACHI」の古井さんに、とよたのナシを使った料理のレシピを教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. ナシ 1個(約350㌘)
  2. グラニュー糖 30㌘
  3. 無塩バター 20㌘
  4. レモン果汁 5㌘
  5. 冷凍パイシート(18×18㌢) 4枚
  6. 打ち粉用薄力粉 適量
  7. 【A】卵黄 1個
  8. 【A】 4㌘
  9. 【B】グラニュー糖 9㌘
  10. 【B】 7㌘

作り方

  1. 1

    ナシを縦に8等分にして、皮と芯を取り除き、5㍉幅のイチョウ切りにする

  2. 2

    スライスしたナシを鍋に入れて、グラニュー糖を全体にふり入れ15分程おいてナシの水分を出す

  3. 3

    行程2に無塩バターとレモン果汁を入れて火にかけ、中火でバターを溶かす

  4. 4

    バターが溶けたら弱火にする

  5. 5

    ナシが透明になってきたら強火にして水分が少し残るくらいまで煮詰める

  6. 6

    行程5をバットに移して冷ます

  7. 7

    冷凍パイシートを直径8㌢の丸型で抜き(8枚分)、薄力粉を少し振り楕円形になるようにめん棒でのばす

  8. 8

    楕円形のパイの半分に行程6を乗せる ※端まで乗せず1㌢程内側に収める

  9. 9

    行程8のナシを乗せた側の縁に水(分量外)を塗り、パイを折りたたんでしっかり包む

  10. 10

    天板にクッキングシートを敷いてパイを乗せ、冷蔵庫で30分程冷やす

  11. 11

    【B】を合わせて電子レンジ600㍗で30秒温めグラニュー糖を溶かしておく

  12. 12

    オーブンを200度に余熱する

  13. 13

    行程10を冷蔵庫から取り出し【A】を合わせてパイに刷毛で薄く塗る。2回繰り返す

  14. 14

    包丁の背の部分を使ってパイの真ん中に1本線を入れ、そこから外側に向かって葉脈を描くように模様を入れる

  15. 15

    200度のオーブンで25分焼く。焼き色を見ながら途中で前後を入れ替える

  16. 16

    焼きあがったら行程11で溶かしておいた【B】を塗り、冷まして完成♪

コツ・ポイント

行程9では、ナシの果汁が出てこないようにしっかりとパイの縁を合わせましょう。
県下有数のナシの産地である豊田市では、7月下旬から12月中旬まで8品種が出荷されます。甘くてみずみずしく、歯切れが良いと人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
豊田市
豊田市 @cook_40094347
に公開
豊田市では「地産地食」を推進し、食育に取り組んでいます。ここでは、豊田市の食材を使ったレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ