キラキラ涼しげ☆オクラの白だしジュレがけ

新潟県上越市
新潟県上越市 @cook_40151060

夏にぴったり!旬のオクラを使った、さっぱりと食べやすいおかずです。
涼しげでおしゃれな見た目が食卓を彩ります。
このレシピの生い立ち
普段と違うおかずが作れないかと考え、考案しました。
ジュレはオクラ以外の素材や料理にも活用できます。

キラキラ涼しげ☆オクラの白だしジュレがけ

夏にぴったり!旬のオクラを使った、さっぱりと食べやすいおかずです。
涼しげでおしゃれな見た目が食卓を彩ります。
このレシピの生い立ち
普段と違うおかずが作れないかと考え、考案しました。
ジュレはオクラ以外の素材や料理にも活用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. オクラ 9本
  2. 400cc
  3. 白だし 大さじ4
  4. イナアガー(凝固剤) 10g
  5. パプリカ 2分の1

作り方

  1. 1

    【材料はこちら】

  2. 2

    オクラのヘタの先を切り落とし、ガクをむき取ります。

  3. 3

    ②に塩をつけて揉み、オクラの産毛を取ります。

  4. 4

    ③を水でさっと洗います。

  5. 5

    ④を袋に入れ少量の水を加え、レンジで加熱します。(600w3分)

  6. 6

    ⑤の加熱が終わったら、水に浸けて冷やしておきます。

  7. 7

    パプリカを細かく刻みます。

  8. 8

    鍋に水をはり、イナアガーを入れてよく混ぜます。

  9. 9

    ⑧を1分以上加熱したら、白だしを加えます。

  10. 10

    耐熱容器に⑦のパプリカを入れ、⑨を加えます。常温でも固まりますが、早く冷やしたい場合は冷蔵庫に入れます。

  11. 11

    ⑩が固まったらフォークでほぐします。

  12. 12

    ⑥のオクラを皿に盛り付け、⑪を上からかけます。

  13. 13

    完成です。

コツ・ポイント

今回はジュレの凝固剤として
夏でも溶けづらいイナアガーを使用しましたが、寒天やゼラチンでもお作りいただけます。(使用量や調理方法はそれぞれのやり方に従ってください。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県上越市
新潟県上越市 @cook_40151060
に公開
上越市は、新潟県の南西部に位置し、平野部を海と山が囲み、四季の変化がはっきりとした自然豊かな地域です。このキッチンでは、食の宝庫上越の郷土料理や旬の食材を使用した料理を中心に紹介します。上越市HP http://www.city.joetsu.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ