余り野菜で簡単!炒り豆腐

tomico*
tomico* @cook_40427211

豆腐や野菜が余った時に手軽につくれます!
このレシピの生い立ち
豆腐や野菜が中途半端に余った時に、ありあわせで作りました。
豆腐がたんぱくで、調味料で濃い味付けにもしたくないので、香味野菜(セロリ、ねぎ、みょうがなど)やきのこ類が1種類あると、メリハリが出てよいと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 200g
  2. ごま 大さじ1
  3. セロリ 1/2本(80g)
  4. 玉ねぎ 1/4個(40g)
  5. にんじん 1/3個(40g)
  6. ひとつまみ
  7. 大さじ1
  8. ガラスープの素 小さじ1
  9. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    【準備】木綿豆腐はキッチンペーパーでくるみ、重しをして30分程度水切りをしておく。

  2. 2

    セロリは斜め薄切り、玉ねぎは5mm幅の薄切り、にんじんは3mm幅の短冊切りにする。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱したら豆腐をそのまま入れ、菜箸等で4つ割りにし、両面色よく焼いて一度取り出す。

  4. 4

    フライパンの汚れを軽くふき、2の野菜と塩を加え、しんなりするまで炒める。

  5. 5

    4に酒とガラスープを加え、ひと煮立ちしたら3の豆腐を戻し、好みの大きさに崩しながら強火で炒める。

  6. 6

    しょうゆを回しかけ、なじんだら火を止め器に盛る。

コツ・ポイント

べちゃっとならないために、豆腐の水切りをすることと、水分を飛ばすように炒めることで、味がぼけず美味しく仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

tomico*
tomico* @cook_40427211
に公開

似たレシピ