秋の香り汁#豊明市学校給食

豊明市学校給食 @cook_40303809
秋が旬のしめじ、しいたけが入った汁です。給食ではもみじ型やいちょう型に型抜きされたかまぼこを使用しています。
このレシピの生い立ち
きのこのうま味と香りを楽しみながら、季節を感じてほしくて考えました。
作り方
- 1
沸騰したお湯にかつお節を入れて煮立たせ、だしをとる。
- 2
干ししいたけは水戻しした後、戻し汁としいたけに分けて、しいたけは薄切りにしておく。
- 3
にんじんは3mm厚さ、だいこんは4mm厚さのいちょう切り、ねぎは3mm幅の小口切り、しめじは石づきを取りほぐす。
- 4
かまぼこは5mm幅のいちょう切り、豚肉は1.5cm程度の色紙切りにする。
- 5
鍋に少な目のお湯を沸かし、軽く煮立ったら豚肉を加えてほぐしながら水煮する。
- 6
さらにひと煮立ちしたらあくが浮いてくるので取り除く。
- 7
にんじんを加えてひと煮立ちさせた後も、あくが出てくるので取り除く。
- 8
干ししいたけの戻し汁、だし、干ししいたけを加える。
- 9
大根、しめじ、かまぼこを加える。火が通ってきたら酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味を調える。
- 10
ねぎを散らして仕上げる。
コツ・ポイント
料理酒を使う場合は、料理酒に塩分が含まれるため、しょうゆの量を調整して味を調えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【大崎市】キャロットはっと汁【学校給食】 【大崎市】キャロットはっと汁【学校給食】
宮城県の郷土料理のはっと汁を学校給食用にアレンジしたレシピです。はっとの中ににんじんのすりおろしが入っています。 大崎市食育推進協議会 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21613404