一人分から作れる!豆乳あんかけ焼きそば

古賀圭美
古賀圭美 @cook_40299310

一人分から作れるのでお昼ご飯にもおすすめです!具材は冷蔵庫にある食材に変更してもOK。フライパンひとつで作れます!
このレシピの生い立ち
主人と子供のいない平日のお昼に食べられる料理を!と思い考えました。

一人分から作れる!豆乳あんかけ焼きそば

一人分から作れるのでお昼ご飯にもおすすめです!具材は冷蔵庫にある食材に変更してもOK。フライパンひとつで作れます!
このレシピの生い立ち
主人と子供のいない平日のお昼に食べられる料理を!と思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚肉(一口大に切る) 70g
  2. むきエビ 40g
  3. うずらの卵の水煮 3個
  4. 小松菜(4㎝長さに切る) 90g
  5. しめじ(小房にほぐす) 30g
  6. にんじん(短冊切り) 15g
  7. 成分無調整豆乳 200ml
  8. A しょう油 小さじ1/2
  9. A 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  10. A 塩 小さじ1/4
  11. A こしょう 少々
  12. サラダ油 大さじ1/2
  13. 水溶き片栗粉
  14. 片栗粉 小さじ2
  15. 大さじ1
  16. 中華蒸し麺 1玉
  17. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    中華麺をパッケージの通り電子レンジで温める。
    フライパンにごま油を温め、麺をほぐして両面を焼く。
    器に取り出す。

  2. 2

    同じフライパンにサラダ油を熱し、豚肉、エビ、野菜を炒める。

  3. 3

    うずらの卵、Aを加えてサッと炒め、豆乳を加えてひと煮立ちさせたら水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    あんを麺の上にかける。

コツ・ポイント

●中華麺は焼く前に電子レンジで温めておくとほぐしやすくなります。

●中華麺はフライ返しなどで押し付けながら焦げ目をつけると◎。

●豆乳を加えてから加熱しすぎるとダマになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
古賀圭美
古賀圭美 @cook_40299310
に公開
●管理栄養士●日本ロジカル調理協会 認定講師プロ野球「オリックス・バファローズ」でのサポート経験をもとにアスリート・ジュニアアスリートをサポートする皆さんを【料理で応援したい!】それが私の想いです。手作りしたいけどハードルが高そう・難しそうそう思っているサポーターのお手伝いができるよう基本の調味料を中心に、難しい作業は簡単に。冷凍品や麺つゆなどを使うのを躊躇しがちな方にも寄り添います
もっと読む

似たレシピ