帯広風豚丼

MIYUSUKI☆
MIYUSUKI☆ @cook_40427096

濃厚なたれが美味しい、帯広風豚丼です。
焼いた豚肉と甘辛いタレがよくからんでご飯がすすみます!山わさびも一緒にどうぞ。。
このレシピの生い立ち
大好きな帯広の豚丼をおうちでも食べたくて!

帯広風豚丼

濃厚なたれが美味しい、帯広風豚丼です。
焼いた豚肉と甘辛いタレがよくからんでご飯がすすみます!山わさびも一緒にどうぞ。。
このレシピの生い立ち
大好きな帯広の豚丼をおうちでも食べたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚ロース生姜焼き用(豚バラ焼肉用でも) 450g
  2. *醤油 大さじ5
  3. *みりん 大さじ4
  4. *三温糖(きび砂糖、上白糖でも) 大さじ4
  5. 水 (150ccを3回に分けて入れてきます) 150cc
  6. 適量
  7. 温かいご飯
  8. お好みで白髪ねぎ、小ネギ、山わさび、ブラックペッパーなど

作り方

  1. 1

    白髪ねぎを作っておきます。
    フライパンに*を入れ、中火でたまにゴムベラなどで混ぜながら煮詰めていきます。

  2. 2

    写真のように泡立ちが大きくなり白っぽくなって香ばしい香りがしてきたら1回目の水50ccを入れます

  3. 3

    ❷と同じように、細かい泡から大きい泡になり香ばしい香りがしたら、2回目の水50ccを入れます

  4. 4

    同じく、大きく泡立ち香ばしい香りがしたら3回目の水50ccを入れます

  5. 5

    写真のようになり、香ばしい香りがしたら火を止め、タレは完成です

  6. 6

    1回目5分、2回目水50ccいれて3分、3回目水50ccいれて4分、4回目水50cc入れて3分火にかけました

  7. 7

    わが家のIHでは合わせて15分火にかけましたが、火加減で変わってくるので、目で見て判断して下さい

  8. 8

    フライパンに油をひき熱し、半分に切った豚肉を焼いていきます(焼き過ぎないように) 両面焼けたら別の皿に取り出しておきます

  9. 9

    一度で焼ききれない場合、残りのお肉も同じように焼き❽の皿に取り出しときます。フライパンをキッチンペーパーで綺麗にします。

  10. 10

    フライパンに*作ったタレを入れ火にかけ温めたら、全てのお肉をフライパンに戻し、タレとお肉をよく絡めたら火を止めて下さい

  11. 11

    丼に盛ったご飯の上に肉をのせます。フライパンに残ったタレを火にかけ、ドロっとするまで少し煮詰めたら火を止めます。

  12. 12

    煮詰めたタレをごはんとお肉にまわしかけたら出来上がりです!
    お好みで、白髪ねぎ、小ネギ、山わさびをのせて下さい。

  13. 13

    出来上がった*のタレはトローっとしてます。煮詰めすぎると飴状になってしまいますが、火にかけたら使えますので大丈夫です!

  14. 14

    完成の写真はタレをかけずに撮ってしまったのですが、フライパンに残ったタレは火にかけドロっとするまで煮詰めかけて下さい!!

コツ・ポイント

豚肉は豚ロース生姜焼き用、豚バラ焼肉用など少し厚さがあるものがオススメです

砂糖は上白糖でもOKですが、茶色がかったものを使うと、コク、甘みが強く、味に深みが出るのでオススメです

豚肉は焼きすぎないようにして下さい
固くなってしまいます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MIYUSUKI☆
MIYUSUKI☆ @cook_40427096
に公開
簡単で美味しいレシピを少しずつUPしていきます!よろしくお願いします(*´꒳`*)
もっと読む

似たレシピ