鮭の炊き込みご飯
海と山の旨味がたっぷり秋のやさしい滋養ご飯。「え~だし」で簡単味付け♪
このレシピの生い立ち
え~だしを使った簡単レシピをご紹介します♪
作り方
- 1
米は炊く30分前に洗ってザルにあげ、水気を切ります。しめじは石づきを切り落としてほぐします。
- 2
鮭は骨を抜いて塩を振り5〜6分おいて、ペーパータオルで表面の水気をふき取ります。
- 3
炊飯器の内釜に1の米と「え~だし」を入れて水を2合に合わせ、しめじと2を上に並べて炊きます。
- 4
炊き上がったら鮭の皮を取り、身をほぐしながら全体を混ぜ、器に盛り青ねぎを散らします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
わさび風味!鮭と佃煮の炊き込みご飯 わさび風味!鮭と佃煮の炊き込みご飯
秋の味覚たっぷり炊き込みご飯。出汁を使わず、海苔の佃煮だけで味付けが決まります!ふわっと感じるわさびを楽しんで下さい。 ニコニコのり -
秋鮭と舞茸の炊き込みごはん 秋鮭と舞茸の炊き込みごはん
旬の炊き込みごはんです(^o^)脂がのった秋鮭と雪国舞茸がとってもおいしかったです!おにぎりにして秋の行楽弁当にも最適です♪ monemaruku -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21631140