トロうまっ☆白菜と塩麹豚こまの煮物

発酵家族
発酵家族 @85kazoku

ポイントは塩麹豚こまを入れるタイミング。トロトロ白菜とやわらか豚こまの相性も抜群♪
体が温まる白菜消費レシピ。
このレシピの生い立ち
咀嚼力が未発達の子供も食べやすい豚こま肉のおかずが作りたくて考えました。

トロうまっ☆白菜と塩麹豚こまの煮物

ポイントは塩麹豚こまを入れるタイミング。トロトロ白菜とやわらか豚こまの相性も抜群♪
体が温まる白菜消費レシピ。
このレシピの生い立ち
咀嚼力が未発達の子供も食べやすい豚こま肉のおかずが作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 600g(1/4株)
  2. 豚こま肉 200g
  3. 塩麹 大さじ1
  4. 生姜(すりおろし) 1かけ
  5. ☆鶏がらスープの素 小さじ2
  6. ☆塩 小さじ1/4
  7. ☆水 200g
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. 細ネギ 1本

作り方

  1. 1

    豚こま肉は耐熱容器に入れ、塩麹、生姜(すりおろし)を加えて混ぜる。レンジ(600w)で20秒加熱する。細ネギは小口に切る

  2. 2

    深鍋に☆を入れる。白菜はざく切りにして深鍋に加える。フタをして中火で10分煮る。

  3. 3

    豚こま肉を広げて並べる。フタをして2分中火で蒸し焼きにする。

  4. 4

    底から混ぜ同量の水を加えた片栗粉を加えてトロミをつける。
    器に盛り付け細ネギを散らす。

コツ・ポイント

塩麹豚は少し温めて放置しておくと柔らかくなりやすいです。

豚こま肉を入れたらあまり煮すぎず豚こま肉の色が変わってきたタイミングでトロミをつけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
発酵家族
発酵家族 @85kazoku
に公開
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの出張講師。子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。クックパッドアンバサダー2021HP http://epoch-hakko.net/insta https://www.instagram.com/85kazoku/
もっと読む

似たレシピ