ホクホクおいしい♪里芋の煮っころがし

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

今が旬の【里芋】を使った定番和食。
ホクホク美味しく、お酒のおつまみにおすすめです♪
このレシピの生い立ち
里芋が大好きな主人の夜ご飯に作りました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 里芋 4個(350g)
  2. ふたつまみ
  3. ゆずの皮 少し(千切り)
  4. (a)
  5. 400ml
  6. 和風顆粒だし 小さじ2
  7. しょうゆ 大さじ2
  8. みりん・砂糖 各大さじ1

作り方

  1. 1

    里芋の上下を少し切り落とし皮をむき、食べやすい大きさに切る。
    (◯水に濡らさないでください)

  2. 2

    ボウルに里芋・塩を入れて揉み込み汚れを落とし、流水で洗い流す。

  3. 3

    鍋にたっぷりの水と②を入れて強火にかける。沸騰したら中火にして3分ほど茹で、ザルにあげて流水で洗う。

  4. 4

    綺麗にした鍋に(a)・③を入れて強火にする。沸騰したら中火にし、
    落し蓋をして10分煮る。

  5. 5

    落し蓋を取り、鍋を揺すりながら煮汁が無くなるまで絡める。
    好みでゆずの皮を散らす。

コツ・ポイント

◯里芋は水で濡らすと粘り気が出てしまうので、切る時は水で濡らさずに切ります。
(包丁もまな板の水気を拭き取ります)

◯粘り気のある煮っころがしが好きな方は、③の下茹でを省いてもOK

◯ゆずの皮は入れなくてもOKです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです
もっと読む

似たレシピ