【幼児食】ひじきと大豆の炒り煮

ヒガマツ大学食育学部 @cook_40103343
東松島市公立保育所レシピ
1人あたりエネルギー:37kcal 塩分:0.4g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市公立保育所給食
【幼児食】ひじきと大豆の炒り煮
東松島市公立保育所レシピ
1人あたりエネルギー:37kcal 塩分:0.4g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市公立保育所給食
作り方
- 1
ひじきは戻してから食べやすい長さに切ります。
たっぷりの水に入れて30分程度目安に水で戻すとふっくらと戻ります。 - 2
油揚げは油抜きしてから千切りにします。
- 3
高野豆腐は戻し、長さ1cm、厚さ5mmの薄切りにします。
- 4
人参は千切り、さやいんげんは茹でて小口切り、干し椎茸は戻してから石づきを取り薄切りにします。
- 5
鍋に油を熱し、人参、椎茸、ひじき、油揚げ、高野豆腐、大豆水煮の順に入れて炒めます。
- 6
⑤にかつおだしをひたひたに入れて煮ます。
- 7
軟らかくなったら、★の調味料を入れて煮ます。
- 8
汁気がなくなってきたら、さやいんげんを加えてさっと煮ます。
- 9
出来あがりです。
- 10
【シャキシャキ鬼ハンバーグ】のレシピはこちらです。
レシピID : 21639239
コツ・ポイント
具材のうま味で塩ecoです。
似たレシピ
-
-
-
-
ひじきと白インゲンの炒り煮 ひじきと白インゲンの炒り煮
定番の副菜ですね。ちょっと甘めに味付けすると、子供もよく食べてくれます。豆は大豆でも可。豆入りのほうが、子供の食いつきがいいんです。 マザーウッズ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21638819