ポークシニガンスープ(珠洲風)

すずの栄養士
すずの栄養士 @cook_40428040

英語の授業に出てきたスープを生徒が食べてみたいと話してくれたので、珠洲風にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
三崎共同調理場のレシピです。

ポークシニガンスープ(珠洲風)

英語の授業に出てきたスープを生徒が食べてみたいと話してくれたので、珠洲風にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
三崎共同調理場のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 〇豚並肉(ざく切り) 100g
  2. 〇白ワイン(なければ酒) 大さじ1
  3. おろしにんにくチューブ 1cm弱くらい
  4. トマトダイスカット(生のトマトでもOK) 1/2パック
  5. 大根(さいの目) 5cmくらい
  6. じゃがいも(さいの目) 1/2個
  7. ブナシメジ(ざく切り) 1/2パック
  8. チンゲンツァイ(ざく切り) 1/2株
  9. ☆固形コンソメ 小さじ1
  10. ☆うすくちしょうゆ 大さじ1
  11. ☆梅干し(たたく) 1粒
  12. ☆いしる 小さじ1
  13. ☆砂糖 1つまみ
  14. ☆白こしょう 少々

作り方

  1. 1

    〇豚肉は()内の下処理を終わらせ下味をつけておく

  2. 2

    野菜は洗浄し、()内の下処理を済ませておく

  3. 3

    水600ccを火にかけ、肉を入れ、アクをとる

  4. 4

    野菜を固いもの順に入れ、すべて入ったら☆で味をつける。

コツ・ポイント

梅干しは大きいものなら半分にしてください。フィリピンではナンプラーとタマリンドという調味料を使いますが、いしると梅干しで代替しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すずの栄養士
すずの栄養士 @cook_40428040
に公開
給食献立を家庭用に修正して掲載しています。主に三崎共同調理場で作った献立紹介です。
もっと読む

似たレシピ