レンジで簡単☆米粉のモノクロブラウニー。

ねりごま入りの濃厚なチョコレートブラウニーがレンジで40秒!小麦、卵、バター不使用の食べきりサイズ。バレンタインに是非♪
このレシピの生い立ち
レンジで作るブラウニーを流行りのモノクロスイーツに。ホットケーキミックスだとどうしても膨らみが強く、ベーキングパウダーを抜きにして米粉にしてみたら上手く行きました。
レンジで簡単☆米粉のモノクロブラウニー。
ねりごま入りの濃厚なチョコレートブラウニーがレンジで40秒!小麦、卵、バター不使用の食べきりサイズ。バレンタインに是非♪
このレシピの生い立ち
レンジで作るブラウニーを流行りのモノクロスイーツに。ホットケーキミックスだとどうしても膨らみが強く、ベーキングパウダーを抜きにして米粉にしてみたら上手く行きました。
作り方
- 1
使用する耐熱容器に合わせてクッキングシートを2枚切る。
- 2
耐熱容器にクッキングシートを敷く。
- 3
耐熱ボウル(又は深めの耐熱皿)にチョコレート、豆乳(牛乳)を入れてラップをせずに600wのレンジで30秒加熱。
- 4
加熱後チョコレートが溶けるまでスプーンで混ぜる。チョコレートが溶けきっていなくてもしっかり混ぜると余熱で溶けます。
- 5
ねりごま(黒)、サラダ油、砂糖、ブラックココアを加えて均一になるまで混ぜる。
- 6
米粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 7
生地の状態です。かなりねっとり重い生地です。
- 8
用意した耐熱容器に生地を入れて型の底をトントンして空気を抜き、表面を平らに均す。
- 9
ラップや蓋をせずに600wのレンジで40秒加熱する。
- 10
見た目にあまり変化がありませんが少し膨らみ、表面が乾いた感じになり指で触って付いてこなければOKです。
- 11
粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかりと冷やし、好みの大きさに切りわける。
- 12
ホワイトチョコレートを湯煎で溶かし、デコレーションする。
- 13
食品OKの袋にホワイトチョコレートを入れて湯煎で溶かし、袋の端を切って絞りました。
- 14
見た目炭ですが…食べるとしっとり濃厚です。
- 15
米粉は波里のサクッと仕上がるお米の粉を使用しています。
コツ・ポイント
加熱しすぎると食感が変わってしまうので、少し早いかな?くらいで大丈夫です。温かいうちに切ると崩れやすいのでしっかり冷やし固めてから切り分けてください。
似たレシピ
-
バレンタイン☆レンジで濃厚米粉ブラウニー バレンタイン☆レンジで濃厚米粉ブラウニー
バレンタインにおすすめ!ねっちり濃厚な米粉のブラウニーが板チョコ1枚レンジ1分で作れます。小麦、卵、バター不使用レシピ。 ゆぅゅぅ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ