んまっ!!【ワニ肉】シンプルステーキ

ゆう1515
ゆう1515 @cook_40424277

ワニ肉☆強烈なビジュとは裏腹にあっさりしていてクセなく美味です。揚げて食べたいときはレシピ(ID 21645656

このレシピの生い立ち
ワニ肉を入手したのでまずはシンプルに食べたくてステーキにしました。クセや臭みはなくジューシーな鶏肉という感じです。ワニ肉は低脂肪・高たんぱく・低カロリー、しかもオメガ3系脂肪酸をはじめコラーゲン、ビタミンB6、B12など豊富に含んでいます。

んまっ!!【ワニ肉】シンプルステーキ

ワニ肉☆強烈なビジュとは裏腹にあっさりしていてクセなく美味です。揚げて食べたいときはレシピ(ID 21645656

このレシピの生い立ち
ワニ肉を入手したのでまずはシンプルに食べたくてステーキにしました。クセや臭みはなくジューシーな鶏肉という感じです。ワニ肉は低脂肪・高たんぱく・低カロリー、しかもオメガ3系脂肪酸をはじめコラーゲン、ビタミンB6、B12など豊富に含んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ワニ肉 200gくらい
  2. ☆酒 大さじ1
  3. ☆塩コショウ 適量
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. ブラックペッパー 適量
  6. ハーブミックス 適量
  7. お好みで↓↓↓
  8. タルタルソースやバターなど 適量

作り方

  1. 1

    ・冷凍の場合
    ワニ肉は冷蔵庫で一晩かけてしっかりと解凍します。

  2. 2

    解凍したワニ肉を冷蔵庫から出し、常温にします。
    キッチンペーパー等で表面の水分を拭き取ります。
    ☆を揉みこみます。

  3. 3

    ☆を揉みこみます。

  4. 4

    弱火~中火で温めたフライパンに下味をつけたワニ肉を入れます。
    蓋をして5〜6分加熱します。

  5. 5

    焼き目が付いたら裏返し、裏面も中までよく火を通します。焼き時間は肉の厚みにより調整してください。

  6. 6

    (ワニ肉を購入したミートガイさんのHPには中心部の温度は73度くらいが最適との記載がありました)

  7. 7

    食べやすいサイズにカットし、お皿に盛り付けます。ブラックペッパーやお好みのスパイス(ハーブなど)をかけたら完成です。

  8. 8

    熱々のステーキにバターを乗せたり、タルタルソースをつけても美味しいです。

  9. 9


    揚げて食べるのも美味しいです
    レシピID 21645656
    ご参考まで♪

コツ・ポイント

コツは特になく、冷凍してある場合はしっかり解凍して焼く前に常温にしておくことくらいです。
強火で焼くと表面が焦げやすいのでなるべく弱火がいいです。
ワニ肉はそれ自体が淡白な味なので、お好きな調味料で味変してマイベストを探してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆう1515
ゆう1515 @cook_40424277
に公開
おいしいものが大好き❣️「今日は何食べよう?何飲もう?」と考えている時間が至福です。食べても太りにくい&疲れにくい身体を作れる料理やおつまみを研究してます。なるべく時短で簡単で。。。どうぞよろしくお願いいたします→→→長年のお腹不調を解消したく腸活アドバイザー・ダイエットインストラクター・食生活アドバイザー/お酒好きからのビール検定・ウイスキー検定
もっと読む

似たレシピ