時短・簡単・ワンパン・ローストビーフ♡

チャッチャッとおもてなしに安い輸入牛をフライパン1つで出来るだけ短時間(最短40分)で仕上げる簡単ローストビーフ✌︎
このレシピの生い立ち
最低月2回、年間30回以上ローストビーフを焼いている中で1番簡単に短時間で仕上げる方法です。インスタに料理動画を上げているので興味のある方は https://www.instagram.com/kaiya_shin をご覧下さい·͜·✌︎´
時短・簡単・ワンパン・ローストビーフ♡
チャッチャッとおもてなしに安い輸入牛をフライパン1つで出来るだけ短時間(最短40分)で仕上げる簡単ローストビーフ✌︎
このレシピの生い立ち
最低月2回、年間30回以上ローストビーフを焼いている中で1番簡単に短時間で仕上げる方法です。インスタに料理動画を上げているので興味のある方は https://www.instagram.com/kaiya_shin をご覧下さい·͜·✌︎´
作り方
- 1
牛モモ肉ブロック。霜降り国産和牛なら勿論美味しいけど今回はお手頃な輸入肉。(少しでも差しがある物を選ぶと良い)
- 2
肉をキッチンペーパーで包む。
- 3
臭みの元になる余分な水分を拭き取る。
- 4
フォークやミートテンダーなどで肉全体に満遍なく穴を開ける。
- 5
肉に下味を入れる(マリネする。 この工程は時間が無ければ省いてもかまわない。)…肉の表面にオリーブオイルを塗る。
- 6
肉全体に満遍なく塩コショウを振る。量は1%(600gのブロックの場合小さじ1程度を目安に)
- 7
お好みで潰したニンニクと、あればローリエやローズマリーなどのハーブとマリネすると風味が良くなる。
- 8
ラップをして最低30分出来れば2時間、長い分には1晩マリネしてもかまわない。
- 9
焼く工程。マリネしない場合はココから…フライパンに牛脂(肉売場で貰える)をひく。
- 10
マリネしたニンニクとローズマリーの香りを脂に移す。(弱中火)
- 11
ニンニクとハーブを取り出し肉を焼く。中心部が生になるので必ず常温に戻してから調理する事。
- 12
途中、溶けた脂を肉の下に流し入れる以外はなるべく動かず2分焼いたら裏返す。
- 13
裏側も同様に2分焼いたら側面を1分焼く。1分焼いたら同じ様に反対側側面も1分焼く。
- 14
最後に両端を30秒づつ焼く。
- 15
昆布つゆ又は麺つゆを振り掛け肉を返しながらフライパンの中で回し全体に纏わせる。
- 16
熱い状態でアルミホイルに包む。保温性を高める為に2〜3重に包む。
- 17
肉汁が滲み出るのでナイロン袋などに入れる。
- 18
なるべく温かい状態で肉が落ち着くまで余熱で中まで火を通す。(タオルで包むかオーブン用ミトンなどに入れる)
- 19
最低20〜30分置き肉が落ち着いてからカットする。時間が有れば粗熱が取れるまで置いてから冷蔵庫で2時間から半日置く。
- 20
今回は和風のソース…タマネギを擦り降ろす。
- 21
昆布つゆ大さじ2、すし酢小さじ1、ゴマ油小さじ1、柚子胡椒小さじ1/2を混ぜ合わせる。
- 22
スライスしたローストビーフを並べる。
- 23
ソースをかけて柚子の皮を摩り下ろして風味付けしました♡
コツ・ポイント
肉に塩コショウを振り焼く工程までで10分。肉を休ませてカットし盛り付けるのに30分。最短でトータル40分で出来るが仄かに温かいレアステーキの薄切りな感じになる…マリネの時間は長くなくても良いが焼いた後の余熱と冷蔵庫で1度〆る方が良い。
似たレシピ
その他のレシピ