大根のそぼろ煮

まりっぺ☆
まりっぺ☆ @cook_40393447

寒くなってきたので、温かい煮物でも。生姜とか入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
いつも、この時期に作る定番料理です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~5人分
  1. 大根 400g
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. 冷凍枝豆(解凍だけで食べれるもの) 120g
  4. 400cc
  5. 顆粒だし 小匙2
  6. 砂糖 小匙1
  7. しょうゆ 小匙1
  8. みりん 大匙2
  9. 大匙1
  10. 適量
  11. 片栗粉 大匙1
  12. 大匙1

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き、食べやすい大きさで乱切りにする。枝豆は、解凍し、さやからはずしておく。

  2. 2

    大根を米のとぎ汁で大根が透明になるくらいまで、下茹でする。とぎ汁を捨て、大根を洗っておく。

  3. 3

    鶏ひき肉と水200cc、みりん、酒を入れ、火にかけて、菜箸でくるくる混ぜ、ひき肉をそぼろ状にする。

  4. 4

    3の鍋に下茹でした大根、水300cc、砂糖、しょうゆを入れ、コトコト煮る。

  5. 5

    大根が柔らかくなったら、塩で味の調整をする。水溶き片栗粉(片栗粉と同量の水で溶く)を入れ、とろみをつける。

  6. 6

    器に大根のそぼろ煮を入れ、上から枝豆をのせたら(一緒に煮てもよいです)、出来上がり!

コツ・ポイント

・大根を柔らかく煮て下さい。
・水溶き片栗粉は、1度火を止めから入れ、もう1度火にかけると、だまになりにくいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まりっぺ☆
まりっぺ☆ @cook_40393447
に公開
日々の食事の記録です。いつも、家にあるもので作っています。和食中心ですが、ほっこり・ほっとできるものを作っていきたいです。
もっと読む

似たレシピ