給食の「酢豚」♡大満足のお酢おかず!

ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945

給食で、本格的な中華の酢豚は難しいですがアレンジして、子どもも食べやすい&大満足の酢豚です。さっぱり、お酢おかずです。
このレシピの生い立ち
家では豚ヒレを使いましたが、給食では豚ももを使います。ジューシーな脂身が好きな方は豚バラでもいいし、お好み&予算で作ってください。野菜も基本です。是非、たけのこ、きくらげなどお好みで仕上げてくださいね。

給食の「酢豚」♡大満足のお酢おかず!

給食で、本格的な中華の酢豚は難しいですがアレンジして、子どもも食べやすい&大満足の酢豚です。さっぱり、お酢おかずです。
このレシピの生い立ち
家では豚ヒレを使いましたが、給食では豚ももを使います。ジューシーな脂身が好きな方は豚バラでもいいし、お好み&予算で作ってください。野菜も基本です。是非、たけのこ、きくらげなどお好みで仕上げてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ※基本野菜
  2. たまねぎ 1/4個
  3. にんじん 30g
  4. ピーマン 1個
  5. ☆砂糖 小さじ2
  6. ☆酢 小さじ2
  7. ☆薄口醤油 大さじ1
  8. ☆ケチャップ 大さじ1+小さじ1
  9. ゆで汁(水でok) 大さじ1
  10. 豚肉ももヒレ、バラ等) 150〜200g
  11. 下味 おろししょうが 3cm
  12. 下味 濃口醤油 小さじ2
  13. 天ぷら粉 適量
  14. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    豚肉はサイコロ状に切り、下味をつける。

  2. 2

    たまねぎはくし形切り、にんじんは5mmいちょう切り、ピーマンは乱切りにする。
    切り方は全部、乱切りでもokですよ。

  3. 3

    野菜をしたゆでする。
    ※沸騰したお湯にたまねぎ、にんじんを入れ2分。

  4. 4

    ピーマンを加え、さらに1分ゆでたら水切りする。

  5. 5

    豚肉を揚げる。
    天ぷら衣をつけたら揚げる。

  6. 6

    薄く衣をつけて、サクッと揚げる。
    ※下味が薄くついてるので、このまま食べても実は美味しい!味見してみてください♡

  7. 7

    炒めて仕上げます。
    フライパンに野菜を入れ、
    ☆あらかじめ混ぜ合わせておいた調味料と絡める。

  8. 8

    最後に揚げた豚肉を混ぜ合わせたら完成。

コツ・ポイント

野菜をしたゆでしておき、混ぜ合わせて仕上げた方がベチャっとならずに仕上がります。豚肉も天ぷら粉でカラッと揚げるとボリュームアップで美味しさUP☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆーこ❤︎
ゆーこ❤︎ @cook_40427945
に公開
現役、学校栄養士です。『給食』と聞くと、あなたはどんな想像をしますか?是非、給食の味をご家庭で再現し『食育』につなげて欲しいと思います。と、かっこよく書きましたが、今の給食、美味しいんです。栄養バランスはもちろん、旬の食材をたっぷり使い安価に仕上げています。また、1日6〜7gの塩分量を目標にしています。薄味だなぁ、と感じる方は徐々になれてもらえると嬉しいです。給食レシピdeお家ごはん♡
もっと読む

似たレシピ