料亭みたいな かにしんじょう おでんの具

mutsumi_ @mutsumi_recipe
レンジで作るのに、ちょっと料亭のようなかにしんじょう。おでんに入れると映えます。
このレシピの生い立ち
おでんの具のお取り寄せをしようとして、この形のものを見つけたのですが、高価だったので、適当に作ってみました。
料亭みたいな かにしんじょう おでんの具
レンジで作るのに、ちょっと料亭のようなかにしんじょう。おでんに入れると映えます。
このレシピの生い立ち
おでんの具のお取り寄せをしようとして、この形のものを見つけたのですが、高価だったので、適当に作ってみました。
作り方
- 1
カニ爪は、殻をむき、爪の先端部分を残す。
身をほぐす。 - 2
はんぺんと①の身、塩、片栗粉をフードプロセッサーにかける。又はポリ袋に入れて揉んで滑らかにするか、すり鉢などで合わせる)
- 3
アイラップなどの耐熱ポリ袋の下の角の部分を切る。(8cm×8cmくらい)6枚用意
- 4
ポリ袋に均等に②を入れる。
- 5
片栗粉を器等に入れて、カニ爪の太い部分を入れてまんべんなくつけてから、④にそれぞれ刺す。
- 6
座りの良いように形を整えて、耐熱皿に並べる。
- 7
電子レンジ600Wで1分加熱して、そのまま冷ます。
そっと取り出す。
▷コツポイント参照 - 8
お好みのおでんの汁で優しく煮る。
- 9
「味しみ抜群!私のおでん 味のしみ込ませ方」
クックパッドレシピ
ID20119065 - 10
韓国おでん
「ポチャ・韓国屋台の味 しみしみ韓国おでん」レシピID : 21049676
コツ・ポイント
電子レンジは、1分かけることで、煮ても崩れないくらいに固まります。そのまま食べる時は、もう少しかねつした方がよいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21657467