素麺のつゆが海水と魚粉で出来る♪

カントリンブンブン
カントリンブンブン @cook_40279946

市販の麺つゆも有りですが、簡単に出来るなら手作りも大歓迎!そんなレシピが魚粉と海水で可能に!糖質ゼロなのに美味しい‼️
このレシピの生い立ち
阪大医学部元教授三木一郎医師の治療にヒントを得た海水療法は私を含めて30人程の人が実践してます。結果もびっくりする効果(結果)が出てます。他のレシピでも海水を使った料理をアップしてます。最近では花粉症が簡単に薬を飲まずに治った3人の実例も!

素麺のつゆが海水と魚粉で出来る♪

市販の麺つゆも有りですが、簡単に出来るなら手作りも大歓迎!そんなレシピが魚粉と海水で可能に!糖質ゼロなのに美味しい‼️
このレシピの生い立ち
阪大医学部元教授三木一郎医師の治療にヒントを得た海水療法は私を含めて30人程の人が実践してます。結果もびっくりする効果(結果)が出てます。他のレシピでも海水を使った料理をアップしてます。最近では花粉症が簡単に薬を飲まずに治った3人の実例も!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

取り敢えず1人分(人数によって✖️て下さい)
  1. 揖保乃糸素麺 2把くらい
  2. 飛魚の粉(鰹や煮干も可) 小さじ2杯程
  3. お醤油(我が家は北伊醤油) 小さじ1~1.5
  4. 水(お湯) 50cc
  5. 海水 100cc
  6. 薬味(茗荷小口ネギ等) お好みで

作り方

  1. 1

    薬味は好みでご用意下さい☆素麺は2把ほどいて用意。

  2. 2

    お椀に飛魚粉、煮干粉を入れ海水.水か湯をいれ醤油を注ぎ漬け汁を用意(少し舐めて味見)薬味は直に入れるか小皿に用意する。

  3. 3

    湯を沸かし、素麺を好みの硬さ、時間で茹でる。時間になったら鍋に冷水を入れて温度を下げてそれからザルにあげる。

  4. 4

    冬は小鉢に素麺を移し温かくして頂き、夏はしっかりと水で冷やして小鉢に入れる。後は美味しくお召し上がり下さい♪

  5. 5

    時間が無い時は魚粉を椀に直に入れても良し、お上品に頂くならお茶パックで出汁を取れば最高ですね

  6. 6

    沸いた鍋に冷水を入れるのはキッチンの排水管が熱湯で劣化するのを防ぐ為です。パスタや温野菜の時も少し温度を下げると良いです

コツ・ポイント

海水で微量ミネラルが摂れるから身体に良いです♪また市販の薄める麺つゆと同じで濃いなら薄め、薄いなら海水を足す!凄く調整が簡単。糖質ゼロなので糖尿病の方や太り易い体質の方にもお勧めです。海水は綺麗な海で汲んできますが塩が効いてるから保存可

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カントリンブンブン
に公開
美味しい物を食べたら…コレ作れるかも…そこで挑戦!金は無いけど…時間はある笑家族の笑顔と健康の為に添加物の少ない食が目標♡妻の乳癌、自身の糖尿病。ヘモグロビン16.9血糖値706インシュリン無し3年半で薬も飲まなくて良い体に。生の海水を4倍に薄めて飲む、海水原液を料理に使う。嘘の様な本当の話し!アメーバブログアクセントのつぶやきで検索しテーマ糖尿病経過観察!目からうろこの実話‼️ご覧下さい
もっと読む

似たレシピ