鶏むね肉のケチャップ炒め

健康☆させぼーん
健康☆させぼーん @cook_40233228

平成30年度佐世保市いきいき元気食事づくり教室のレシピです。
熱量226kcal、たんぱく質16.5g、脂質8.8g、カルシウム21㎎、食塩相当量0.9g(八訂)

鶏むね肉のケチャップ炒め

平成30年度佐世保市いきいき元気食事づくり教室のレシピです。
熱量226kcal、たんぱく質16.5g、脂質8.8g、カルシウム21㎎、食塩相当量0.9g(八訂)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 140g
  2. ★ 塩  ひとつまみ(0.2g)
  3. ★ 酒 大さじ1
  4. かたくり粉 大さじ1
  5. 油(鶏肉用) 大さじ1/2
  6. 玉ねぎ 100g
  7. 生しいたけ 2枚
  8. ピーマン 30g
  9. A トマトケチャップ 大さじ2
  10. A はちみつ 小さじ2
  11. A しょうゆ 小さじ1/2
  12. A 酢 小さじ1
  13. A にんにく(みじん切り) 1/4かけ(1.6g)
  14. A しょうが(みじん切り) 1/4かけ(1.6g)
  15. 油(野菜用) 小さじ1弱
  16. レタス 2枚

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は、一口大のそぎ切りにし、★をまぶして5分~10分おく。

  2. 2

    玉ねぎは一口大に切る。生しいたけは石づきを除いて4つ割りにする。ピーマンはへたと種を除き一口大に切る。

  3. 3

    Aを合わせておく。

  4. 4

    1の汁けをふきとり、ビニール袋に入れ、そこにかたくり粉を入れて鶏肉にまぶす。

  5. 5

    フライパンに鶏肉用の油を熱し、4の鶏肉を両面こんがり焼いたら1度取り出す。

  6. 6

    5のフライパンに野菜用の油を入れて熱し、2の野菜を玉ねぎ、生しいたけ、ピーマンの順に加えて炒める。

  7. 7

    野菜に火が通ったら、5の鶏肉を戻し入れ3を加えて、全体に絡んだら火を止める。

  8. 8

    器に洗ったレタスを敷き、7を盛り付ける。

コツ・ポイント

酢豚のような甘酸っぱいタレは、豚肉、白身魚、エビ、イカなどにも合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
健康☆させぼーん
に公開
佐世保からおいしくて栄養ばっちりなレシピをご紹介します♪「延ばさんば!健康寿命!」を合言葉に、佐世保市の健康づくりに取り組んでいる佐世保市健康寿命延伸推進協議会のページです。公式HP http://kenkojyumyo-enshin-sasebo.com/Facebook https://www.facebook.com/kenkojyumyoenshinsasebo/
もっと読む

似たレシピ