キーマカレー

クックP479II☆
クックP479II☆ @cook_40096436

鶏むねひき肉で、あっさりしたキーマカレーを作りました。脂が少ないので冷めても美味しいです。
#キーマカレー #鶏むね肉
このレシピの生い立ち
急にキーマカレーが食べたくなって作りました。
スパイスで作ると油が少なくて胃にやさしいです。

キーマカレー

鶏むねひき肉で、あっさりしたキーマカレーを作りました。脂が少ないので冷めても美味しいです。
#キーマカレー #鶏むね肉
このレシピの生い立ち
急にキーマカレーが食べたくなって作りました。
スパイスで作ると油が少なくて胃にやさしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4皿分
  1. 鶏むねひき肉 300g
  2. 玉ねぎ(中) 1個(200g位)
  3. トマト 1個(200g位)
  4. ニンニク 1かけ
  5. ショウガ 1かけ
  6. オリーブ 大さじ1
  7. 小さじ1
  8. ターメリック 小さじ1
  9. クミンパウダー 小さじ1
  10. コリアンダーパウダー 小さじ1
  11. お好みで
  12.  チリペッパー(一味唐辛子) 小さじ1/4~
  13.  黒コショウ 小さじ1/4~

作り方

  1. 1

    厚手の鍋にオリーブ油を熱し、みじん切りにしたニンニクとショウガを香りが出るまで炒める。

  2. 2

    粗みじん切りにした玉ねぎを加えて炒める。

  3. 3

    なるべく強火できつね色よりやや濃い色になるまで炒める。(10分位)

  4. 4

    鶏むねひき肉を加えて、肉の色が白っぽく変わるまで炒めて火を通す。

  5. 5

    角切りにしたトマトと塩を加えて炒める。

  6. 6

    ターメリック、クミンパウダー、コリアンダーパウダーを入れ、辛みが欲しければチリペッパーと黒コショウも一緒に入れて煮込む。

  7. 7

    少し煮詰めて出来上がりです。

コツ・ポイント

玉ねぎは、茶色くしっかり水分が抜けるまで炒めます。玉ねぎが炒め不足だと味に深みが無い感じになります。
食べるとき、トッピングにショウガをのせるとピリッとしてさらに美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックP479II☆
クックP479II☆ @cook_40096436
に公開
食べるのが大好きですが、健康が一番重要なので、肥りやすい身体の代謝を落とさないように、肥らないようにするための食事を考えてつつ、やりたいことが沢山あるので、時間短縮・簡単に・少ない材料で作れるレシピを記録・保存しています。他の方のレシピをアレンジしたものばかりで申し訳ないです。たまに変わったものも作ってますので、その紹介もしたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ