野菜たっぷり!鯛の和風甘酢あんかけ

スクスクのっぽくん @sukunoppo
切り身の活用で魚料理を簡単に♪
成長に欠かせないたんぱく質と腸内環境を整える食物繊維を一皿でとれる簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
★ボリュームを足したいときは厚揚げやゆで卵をプラスするのもオススメです。
子供の成長期に最適なレシピを公開中♪
スクスク栄養レシピで検索してね!
野菜たっぷり!鯛の和風甘酢あんかけ
切り身の活用で魚料理を簡単に♪
成長に欠かせないたんぱく質と腸内環境を整える食物繊維を一皿でとれる簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
★ボリュームを足したいときは厚揚げやゆで卵をプラスするのもオススメです。
子供の成長期に最適なレシピを公開中♪
スクスク栄養レシピで検索してね!
作り方
- 1
長ねぎと人参は5㎝の千切りにする。
エリンギは半分の長さに切り、手で細く裂く。
(B)を混ぜ合わせて水溶き片栗粉を作る。 - 2
鯛は皮目に切り込みを入れ両面に軽く塩を振り10分ほど置く。
- 3
出てきた水分をキッチンペーパーで優しくふき取り酒をふって片栗粉を全体にまぶす。鯛は食べやすいようひと口大に切ってもOK!
- 4
フライパンに油を入れ中火にかけ、鯛の皮目を下にして揚げ焼きにする。
- 5
皮目がパリッと仕上がったら裏返し、身に火を通すように弱めの中火で2~3分加熱する。
- 6
※身の厚さによって加熱時間を調整してください。
- 7
鍋に(A)を入れ中火にかける。沸騰したら長ねぎ、人参、エリンギを入れてまぜ、再度沸いたら弱火にして蓋をして4~5分煮る。
- 8
❼に水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
- 9
器に魚を乗せ❽をかけ、お好みで三つ葉をのせる。
コツ・ポイント
・鯛などの白身魚は脂質が少なくたんぱく質が多い食材です。
・人参には強い抗酸化作用を持つβカロテンが含まれており、脂質と一緒に摂ることで効率よく吸収されます。
・エリンギや長ねぎには腸内環境を整える働きのある食物繊維が多く含まれます。
似たレシピ
-
めかじきの野菜たっぷり甘酢あんかけ めかじきの野菜たっぷり甘酢あんかけ
めかじきに野菜たっぷりの和風あんかけをからめて*^^*めかじきの切り身は骨も皮もないから、食べやすいし調理もかんたん♪ アメファジLover -
-
-
魚の野菜たっぷり甘酢あんかけ 魚の野菜たっぷり甘酢あんかけ
フライパン1つで簡単!魚料理もあんかけをプラスすると野菜をたっぷり食べることができます。このレシピの生い立ち酢の酸味で、物足りなさを感じずに減塩することができます。野菜たっぷりで色鮮やかな一品です。 長野県 -
-
-
尾頭付き一尾魚の唐揚げ♡甘酢あんかけ 尾頭付き一尾魚の唐揚げ♡甘酢あんかけ
簡単にできる尾頭付きの魚料理です。一尾魚で食卓が豪華になります♫ 特別な日の献立にも♡ お買い得なお魚でも大変身!! ヨーコ先生 -
-
お野菜たっぷり、肉団子の甘酢あんかけ お野菜たっぷり、肉団子の甘酢あんかけ
野菜たっぷり、タレはあっさりに仕上げてみました。お野菜はお好みで変える事も出来るので、とっても便利ですよ。(^^) キムの部屋
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21668573