鶏むね肉の南蛮漬け

Cz(シーズ)
Cz(シーズ) @cook_40429266

しっとり鶏むね肉と、しゃきしゃき野菜をさっぱり南蛮酢で。
このレシピの生い立ち
たっぷり野菜をさっぱりと食べたかったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 1枚(300g~400g)
  2. 玉ねぎ 1個
  3. にんじん 小1本
  4. ピーマン 2個
  5. A)酒 大さじ1
  6. A) 塩こしょう 少々
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. サラダ油 適量
  9. 南蛮だれ
  10. 100cc
  11. 和風だしの素 小さじ1/2
  12. 大さじ2
  13. しょうゆ 大さじ2
  14. 砂糖 大さじ1
  15. 輪切り唐辛子 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ボウルに南蛮だれを合わせておく。

  2. 2

    玉ねぎはスライサーなどで薄切り。ピーマンはへたと種を取り除き細切りに。にんじんを千切りにして全て1に加えてあえる。

  3. 3

    鶏肉は皮と余分な脂を取り除き、フォークで数カ所穴をあけ、そぐように1cm幅の一口大に切り、Aの酒と塩こしょうをもみこむ。

  4. 4

    3に片栗粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンに油を中火で熱し、鶏肉を入れて焼き色がつくまで焼く。上下をひっくり返し、火が通るまで2分~3分ほど焼く。

  6. 6

    鶏肉の油を軽く切って、2の南蛮酢に入れ、和えるように南蛮酢を絡める。

  7. 7

    粗熱をとって冷蔵庫で20分~30分ねかせて完成。

コツ・ポイント

南蛮ダレの応用でアジやワカサギなどの魚、豚肉も美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Cz(シーズ)
Cz(シーズ) @cook_40429266
に公開
嫁が家庭菜園で栽培している旬の野菜を使って、晩酌のおつまみが主ですが、週末には弁当用のおかずもつくりおきしています。
もっと読む

似たレシピ