お年寄り絶賛シリーズ☆めんつゆ漬け☆

おみつこさん @cook_40095152
採れたての芥子菜を人参、昆布、塩で漬けてから、めんつゆ漬けにしました。芥子菜の茎が太く、ツ~んと辛さが来て美味しいです☆
このレシピの生い立ち
芥子菜の栄養は、【芥子菜の天麩羅】に載せて居ます☆
次々と葉っぱを出してくれる芥子菜。今が旬ですね!
灰汁抜きで、一度塩漬けにして、灰汁を、捨ててから、めんつゆで漬け込みました。
女性の利用者さんが、特に漬け物が好きです。喜ばれます☆☆
お年寄り絶賛シリーズ☆めんつゆ漬け☆
採れたての芥子菜を人参、昆布、塩で漬けてから、めんつゆ漬けにしました。芥子菜の茎が太く、ツ~んと辛さが来て美味しいです☆
このレシピの生い立ち
芥子菜の栄養は、【芥子菜の天麩羅】に載せて居ます☆
次々と葉っぱを出してくれる芥子菜。今が旬ですね!
灰汁抜きで、一度塩漬けにして、灰汁を、捨ててから、めんつゆで漬け込みました。
女性の利用者さんが、特に漬け物が好きです。喜ばれます☆☆
作り方
- 1
芥子菜は良く洗い、好みのサイズに切り分けます!人参は皮を剥き千切りにします!漬け物容器に入れます!
- 2
芥子菜、人参入りの漬け物容器に塩、昆布を加え容器を閉めます。
- 3
圧縮型の漬け物容器です、芥子菜の茎が良く漬かる様に下に入れ漬けます!
- 4
漬け物容器に水分、灰汁が出て来ます。
灰汁を捨てます! - 5
灰汁を捨てたら、サッと芥子菜を、水で流し、元に戻し、めんつゆを加えます!
漬け込みます!
お好みに漬け込みます☆ - 6
めんつゆで、漬かりました。
灰汁を捨てたので、えぐみも無く、美味しく漬かりました☆ - 7
【芥子菜、人参の嵩が減り落とし板が届かない時は、厚みの有る容器を使い、押さえて漬けました☆】
- 8
一緒に着けた昆布も、切り分けて加えました☆
コツ・ポイント
漬け物容器で無くても、ビニール袋等で漬ける事も出来ます。
1度塩漬けで灰汁抜き、えぐみを取り、サッと水で流し、めんつゆで漬け込みました☆
似たレシピ
-
お年寄り絶賛シリーズ☆野菜漬け込み☆ お年寄り絶賛シリーズ☆野菜漬け込み☆
簡単な漬物容器で大根、白菜、人参を漬け込みました!野菜から水分が出て来たらかき混ぜ、味を統一して好みの味に漬け頂きます☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆こごみ出汁漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆こごみ出汁漬け☆
こごみを茹で、昆布出汁、ゴマ油で漬けました☆こごみがまんべん無く漬かる様に密封袋使用。空気を抜き冷蔵庫で一晩漬け込み☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆タコ、茎昆布漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆タコ、茎昆布漬け☆
タコを、茎昆布、穂じそ、オリーブオイルで漬け込みました!穂じそがプチプチと、スライスタコと、良く合いました。 おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆天麩羅、山葵菜☆ お年寄り絶賛シリーズ☆天麩羅、山葵菜☆
自宅で採れた山葵菜です☆サラダ、ナムルでは無く、今回は天麩羅にしました。ツ~んと言う、辛さは無く、美味しい山葵菜です☆ おみつこさん -
-
-
お年寄り絶賛シリーズ☆人参レモン塩漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆人参レモン塩漬け☆
人参だけを使い、レモン塩で一晩、漬け込みました!千切りした人参にレモン塩が絡み、さっぱり爽やかな人参漬けの出来上がり☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆エゴマ昆布出汁☆ お年寄り絶賛シリーズ☆エゴマ昆布出汁☆
キャベツ、人参、エビを茹で、竹輪、エゴマ、昆布出汁で味付けしました!普通のゴマと違い、エゴマの味が香ばしく美味しい☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆ブロッコリー漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆ブロッコリー漬け☆
ブロッコリーを切り分け、蒸し器に入れレンジでチンします。ビニール袋に塩、根昆布出汁、水を加えブロッコリーを漬けました☆ おみつこさん -
-
めんつゆで☆切り干し大根のはりはり漬け めんつゆで☆切り干し大根のはりはり漬け
めんつゆではりはり漬け。ヤマキ お塩ひかえめめんつゆでめちゃ美味しい!ヤマキ お塩ひかえめめんつゆ、めちゃ万能!! ♡♡♡Mari♡♡♡ -
お年寄り絶賛シリーズ☆大葉、味噌麹漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆大葉、味噌麹漬け☆
自宅で採れた大葉です!大量です!大葉を、数枚重ねて味噌麹に漬け込みました!保存したいので、大葉を乾燥させました☆ おみつこさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21683509