お年寄り絶賛シリーズ☆めんつゆ漬け☆

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

採れたての芥子菜を人参、昆布、塩で漬けてから、めんつゆ漬けにしました。芥子菜の茎が太く、ツ~んと辛さが来て美味しいです☆
このレシピの生い立ち
芥子菜の栄養は、【芥子菜の天麩羅】に載せて居ます☆
次々と葉っぱを出してくれる芥子菜。今が旬ですね!
灰汁抜きで、一度塩漬けにして、灰汁を、捨ててから、めんつゆで漬け込みました。
女性の利用者さんが、特に漬け物が好きです。喜ばれます☆☆

お年寄り絶賛シリーズ☆めんつゆ漬け☆

採れたての芥子菜を人参、昆布、塩で漬けてから、めんつゆ漬けにしました。芥子菜の茎が太く、ツ~んと辛さが来て美味しいです☆
このレシピの生い立ち
芥子菜の栄養は、【芥子菜の天麩羅】に載せて居ます☆
次々と葉っぱを出してくれる芥子菜。今が旬ですね!
灰汁抜きで、一度塩漬けにして、灰汁を、捨ててから、めんつゆで漬け込みました。
女性の利用者さんが、特に漬け物が好きです。喜ばれます☆☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ディサービス使用、職員
  1. 芥子菜 有るだけ。
  2. 人参 大、2本
  3. 昆布、塩 適量
  4. 有れば、漬け物容器
  5. めんつゆ【本漬け用】 適量

作り方

  1. 1

    芥子菜は良く洗い、好みのサイズに切り分けます!人参は皮を剥き千切りにします!漬け物容器に入れます!

  2. 2

    芥子菜、人参入りの漬け物容器に塩、昆布を加え容器を閉めます。

  3. 3

    圧縮型の漬け物容器です、芥子菜の茎が良く漬かる様に下に入れ漬けます!

  4. 4

    漬け物容器に水分、灰汁が出て来ます。
    灰汁を捨てます!

  5. 5

    灰汁を捨てたら、サッと芥子菜を、水で流し、元に戻し、めんつゆを加えます!
    漬け込みます!
    お好みに漬け込みます☆

  6. 6

    めんつゆで、漬かりました。
    灰汁を捨てたので、えぐみも無く、美味しく漬かりました☆

  7. 7

    【芥子菜、人参の嵩が減り落とし板が届かない時は、厚みの有る容器を使い、押さえて漬けました☆】

  8. 8

    一緒に着けた昆布も、切り分けて加えました☆

コツ・ポイント

漬け物容器で無くても、ビニール袋等で漬ける事も出来ます。

1度塩漬けで灰汁抜き、えぐみを取り、サッと水で流し、めんつゆで漬け込みました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ