スペアリブと大根の煮物

紅幸パパ
紅幸パパ @cook_40369375

骨つき肉は煮込むと柔らかく食べやすくなりますよ。
このレシピの生い立ち
スペアリブは焼くとどうしてもお子様やお年寄りは食べにくいですよね。
そんな時はこのレシピをどうぞ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. スペアリブ 1パック
  2. 大根 1/2本
  3. しょうゆ 150cc
  4. 砂糖 150g
  5. 料理酒(焼酎、泡盛でも) 150cc
  6. 青ネギ 少々

作り方

  1. 1

    豚の骨つきあばら肉を使います。

  2. 2

    かぶるぐらいの水を入れ一度煮立たせる。アクが出るので水を捨てて肉を水洗いする。

  3. 3

    もう一度②の行程をする。
    ☆この時の茹で水はダシが出ているので冷ましてミルフィーユ鍋などに使うと良いですよ

  4. 4

    大根は3cmに輪切りにして、1/4にする。

  5. 5

    肉、大根にかぶるぐらいの水を入れて煮たったら、しょうゆ、砂糖、酒を入れる。

  6. 6

    落とし蓋をして弱火で1時間煮込む。
    火を止めて1日置いておく。

  7. 7

    次の日もう一度煮立たせて出来上がりです。
    味の染み込みと柔らかさが違いますよ。

コツ・ポイント

骨からアクが出るので面倒ですが2回は水を変えてお肉を水洗いしてください。
下ごしらえをすると出来上がりが違いますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

紅幸パパ
紅幸パパ @cook_40369375
に公開
元調理師で保育園や病院で料理を作っていました。今では子供達も独立して妻と自分の為だけに作る毎日です。皆様の献立のヒントにどうぞ。つくれぽ、感謝しております!
もっと読む

似たレシピ