スペアリブと大根の煮物

紅幸パパ @cook_40369375
骨つき肉は煮込むと柔らかく食べやすくなりますよ。
このレシピの生い立ち
スペアリブは焼くとどうしてもお子様やお年寄りは食べにくいですよね。
そんな時はこのレシピをどうぞ。
作り方
- 1
豚の骨つきあばら肉を使います。
- 2
かぶるぐらいの水を入れ一度煮立たせる。アクが出るので水を捨てて肉を水洗いする。
- 3
もう一度②の行程をする。
☆この時の茹で水はダシが出ているので冷ましてミルフィーユ鍋などに使うと良いですよ - 4
大根は3cmに輪切りにして、1/4にする。
- 5
肉、大根にかぶるぐらいの水を入れて煮たったら、しょうゆ、砂糖、酒を入れる。
- 6
落とし蓋をして弱火で1時間煮込む。
火を止めて1日置いておく。 - 7
次の日もう一度煮立たせて出来上がりです。
味の染み込みと柔らかさが違いますよ。
コツ・ポイント
骨からアクが出るので面倒ですが2回は水を変えてお肉を水洗いしてください。
下ごしらえをすると出来上がりが違いますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
子供にも人気♡スペアリブと大根煮 子供にも人気♡スペアリブと大根煮
煮込むと、こどもが食べやすいので我が家はいつも煮込みます。味がしみておいしく、大根だけじゃなく、スペアリブまでトロトロ2児ママ♡ナギサ
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21690980