作り方
- 1
お米は、洗ってから笊に揚げて、30分間置きます。
- 2
お鍋にたっぷりの水を入れて、竹の子の節を入れます。米糠10gを加えて、中火で10分間茹でます。竹串が、通りそうで揚げます
- 3
竹の子の皮を剥いてボールに置いときます。縦状に、スライスします。
- 4
竹の子を縦向きに、スライスします。
- 5
ボールに、油抜きした臼揚げと、スライス竹の子と、塩、醤油、酒、出し昆布、水で炊き込み具を作ります。
- 6
炊飯器に、洗い米と、炊き込み具を入れて、水を3目盛りまで加えて炊き揚がれば、杓文字で解します。
- 7
竹皮に、竹の子ご飯のお握りを乗せてます。
コツ・ポイント
似たレシピ
-
-
主婦キラー登場!めんつゆでたけのこご飯! 主婦キラー登場!めんつゆでたけのこご飯!
春といえばたけのこ!タケノコ!筍!の炊き込みご飯!シェフ直伝の春の旬を味わうレシピです!フライパンでも炊飯器でも! しるびー1978 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21713562