なすのそぼろあん

埼玉県日高市 @cook_40296636
月齢や離乳食の進め方によって、使える食材・量や形状は異なります。お子さんに合わせてすすめてください。#日高市#離乳食
このレシピの生い立ち
市の10か月児相談の試食の際、お子さんに人気のじゃがいものそぼろあんのアレンジレシピです。
離乳食の進め方には個人差があります。はじめての食材をあげる際は、平日の日中、赤ちゃんの機嫌が良い時に、ひとさじからはじめましょう。
なすのそぼろあん
月齢や離乳食の進め方によって、使える食材・量や形状は異なります。お子さんに合わせてすすめてください。#日高市#離乳食
このレシピの生い立ち
市の10か月児相談の試食の際、お子さんに人気のじゃがいものそぼろあんのアレンジレシピです。
離乳食の進め方には個人差があります。はじめての食材をあげる際は、平日の日中、赤ちゃんの機嫌が良い時に、ひとさじからはじめましょう。
作り方
- 1
だし汁を鍋に用意する。(昆布・かつおだしのレシピを別で紹介しています。こちら→ID:21920375)
- 2
にんじんを5㎜角のさいの目切りにする。
- 3
2をだし汁に加える。
- 4
人参が柔らかくなるまで中火で25~30分煮る。
- 5
なすの皮をピーラーで剥く。
- 6
皮を剥いたなすを2㎝角に切る。
- 7
切ったなすを水に入れアクをとる。(10分位)
- 8
4になすを加える。
- 9
鶏ひき肉に少量の水(目安:肉が浸るくらいの量)を入れ、箸でほぐす。※ひき肉をそのまま鍋に入れるとだまになりやすい為。
- 10
9を鍋に加え混ぜ、火が通るまで煮る。
- 11
砂糖、醤油、味噌を加え煮込み、水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
コツ・ポイント
なすの皮は固いので、ピーラーで剥いて食べやすくします。
食べられる固さ、量には個人差があります。
焦らず、お子さんのペースに合わせてすすめてください。
似たレシピ
-
-
-
離乳食後期★ナスとひき肉のそぼろあん 離乳食後期★ナスとひき肉のそぼろあん
離乳食後期▷ナスと豚ひき肉のそぼろあん♡これだけ作っておけばご飯にもうどんにもかけてレパートリーの幅が広がります♡ ゆりぴ♬ -
-
-
-
なすとピーマンのそぼろあん(離乳食中期) なすとピーマンのそぼろあん(離乳食中期)
冷凍ストックにも。アレンジ自在!うどん・そうめんと和えて、豆腐にかけて、つぶしたじゃがいもと混ぜても。 まりえ♡栄養士 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21726371