コッヘルで山ご飯!鮭のごま豆乳汁ビーフン

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

鮭のほどよい塩味と旨味が入ったまろやかな豆乳スープビーフンです。鮭缶を使って簡単に疲労回復と日焼けをケアしましょう♪
このレシピの生い立ち
標高が高くなり、気圧が変化すると便秘がちに。お通じをよくする効果がある「サポニン」がたっぷり入った豆乳と美肌成分のほか、鮭に含まれる「アスタキサンチン」はシミ予防に効果が期待されている成分なので、山メニューの心強い見方です♪

コッヘルで山ご飯!鮭のごま豆乳汁ビーフン

鮭のほどよい塩味と旨味が入ったまろやかな豆乳スープビーフンです。鮭缶を使って簡単に疲労回復と日焼けをケアしましょう♪
このレシピの生い立ち
標高が高くなり、気圧が変化すると便秘がちに。お通じをよくする効果がある「サポニン」がたっぷり入った豆乳と美肌成分のほか、鮭に含まれる「アスタキサンチン」はシミ予防に効果が期待されている成分なので、山メニューの心強い見方です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ケンミン 焼ビーフン 1袋
  2. 鮭缶 1缶(90g)
  3. 冷凍ブロッコリー 70g(約1/5株)
  4. 豆乳(成分無調整) 200ml(1本)
  5. 100cc
  6. すりごま 大さじ1/2(4g)
  7. お好みで
  8. コーヒーフレッシュクリープ、バターなど 1個~

作り方

  1. 1

    今回使う商品は
    ケンミン 焼ビーフンです。

  2. 2

    コッヘルに鮭を入れ、お箸で一口大にほぐす。
    すりごまを入れる。

  3. 3

    続いて焼ビーフン、豆乳と水、小房に分けたブロッコリーを入れてフタをし加熱する。(弱火)

  4. 4

    3分程加熱し、ビーフンが柔らかくなったら出来上がり。
    コーヒーフレッシュをかけるとよりリッチな味わいになります♪

  5. 5
  6. 6

    2022/2/9
    「汁ビーフン」の人気検索で7位となりました♪
    ありがとうございます☺

コツ・ポイント

豆乳は加熱しすぎると分離し、口当たりが悪くなるので、火加減は弱火でことこと作りましょう♪ブロッコリーは生のお野菜でもokです♪鮭缶がなかったら、焼き鮭(レトルトタイプ)でも美味しく作れますよ!バターを使って鮭を炒めるとさらに本格的に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ