出汁が決め手!絶品☆台湾風汁ビーフン

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

汁ビーフンを簡単に本場台湾風にアレンジできるレシピです♪豚ひき肉、干しエビ、干し椎茸、白ネギの旨味が凝縮されたスープは◎

このレシピの生い立ち
本場台湾で人気の汁ビーフンを、ご家庭でも手軽に食べられるように、アレンジメニューを考えてみました!ちょっとひと手間かけるだけで、いつもの汁ビーフンが大変身☆気分転換したい時のランチにいかがですか♪

出汁が決め手!絶品☆台湾風汁ビーフン

汁ビーフンを簡単に本場台湾風にアレンジできるレシピです♪豚ひき肉、干しエビ、干し椎茸、白ネギの旨味が凝縮されたスープは◎

このレシピの生い立ち
本場台湾で人気の汁ビーフンを、ご家庭でも手軽に食べられるように、アレンジメニューを考えてみました!ちょっとひと手間かけるだけで、いつもの汁ビーフンが大変身☆気分転換したい時のランチにいかがですか♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ケンミン 汁ビーフン 1食
  2. 450cc
  3. 干しエビ戻し汁 50cc
  4. 肉そぼろ
  5. 豚ひき肉 100g
  6. 白ネギ 1/2本(約50g)
  7. 干し椎茸 1枚
  8. 干しエビ 大さじ1
  9. 椎茸の戻し汁 大さじ2
  10. 大さじ1/2
  11. 醤油 小さじ1/2
  12. トッピング(お好みで)
  13. エビ 1尾
  14. 青ネギ 1本
  15. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回使う商品はケンミン 汁ビーフンです。

  2. 2

    今回使用する食材です。

  3. 3

    干しエビ、干し椎茸をそれぞれ100ccの水で戻しておく。(戻し汁は後で使用するので捨てずに取っておいてください)

  4. 4

    水戻しした干しエビと干し椎茸、白ネギはみじん切りにする。

  5. 5

    ボウルににくそぼろの材料を入れ、よく混ぜる。

  6. 6

    熱したフライパンにごま油(大さじ1)を熱し、そぼろ状になるまで、香ばしく炒める。

  7. 7

    手鍋に、水(450cc)・干しエビの戻し汁(50cc)を加え、中火で加熱する。

  8. 8

    沸騰したら、ビーフン、エビ(トッピング用)を入れて4分間煮込む。

  9. 9

    火を止め、液体スープを入れて、全体的に良く混ぜ合わせる。

  10. 10

    器に盛り付け、上に肉そぼろ、エビ、青ネギをトッピングする。

  11. 11

    台湾焼ビーフンもぜひ☆上の肉そぼろは共通レシピです!
    レシピID:19964907

コツ・ポイント

ひき肉を炒める際に、白ネギにほんのり焼目がつき、香ばしい香りが出るまで炒めることがポイントです!ひき肉にお好みで五香粉を+するとより本場の味に近づけることができます☆トッピングのひき肉は、焼ビーフンにのせても美味しいので一度お試し下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ