切り昆布の炒め物*作り置きおかず

kebeibiko @kebeibiko_cooking
旬の新玉ねぎと新生姜を使った、塩こうじとバターでシンプルに炒めた切り昆布と玉ねぎ&竹輪でサッと常備菜です。
このレシピの生い立ち
春に水揚げされる三陸昆布は肉厚で柔らかく使い勝手がいいので煮てよし、炒めてよしとさまざまな調理方法に使っています。昆布の彩りを活かして醤油を使わずに塩麹とバターで風味付けしました。
切り昆布の炒め物*作り置きおかず
旬の新玉ねぎと新生姜を使った、塩こうじとバターでシンプルに炒めた切り昆布と玉ねぎ&竹輪でサッと常備菜です。
このレシピの生い立ち
春に水揚げされる三陸昆布は肉厚で柔らかく使い勝手がいいので煮てよし、炒めてよしとさまざまな調理方法に使っています。昆布の彩りを活かして醤油を使わずに塩麹とバターで風味付けしました。
作り方
- 1
切り昆布は既に塩抜き戻してある、スーパーの鮮魚コーナーにある「切昆布」を使いました。食べ易い長さにハサミで切り分けザルに
- 2
取りサッと流水で洗い水切りする。新玉ねぎは繊維に沿って4、5mm厚切り(普通の玉ねぎなら3mm程の薄切り)、
- 3
竹輪は縦半分に切り分け、3mm厚の斜切りにする。生姜は千切り、*印の塩麹と日本酒を混ぜ合わせておく。
- 4
フライパンを中火に熱しごま油を加え、玉ねぎを炒め油が馴染んだら、切り昆布、竹輪、生姜を加え炒め合わせる。
- 5
玉ねぎに透明感が出てきたら、塩麹と日本酒の合わせ調味料を加え炒め、汁気がほぼ無くなるまで炒め最後にバターと
- 6
ブラックペッパーを加え炒め仕上げる。
- 7
「切り昆布とじゃがいもの鯖缶塩こうじ煮」ID20086064
- 8
「切り昆布と焼き豆腐の中華風炊き合わせ」ID20720904
コツ・ポイント
新玉ねぎを使い、甘さと食感を活かすためにやや太めに切り分けました。炒めあがったときに食材のそれぞれが丁度よいように普通の玉ねぎなら薄切りにします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ご飯がススム!アスパラのバタポン炒め ご飯がススム!アスパラのバタポン炒め
旬のアスパラガスを使ったシンプルな炒め物*塩糀の旨味とだしポン酢のさっぱり味、そしてバターの香りが食欲をそそる一品です! 古町糀製造所 -
-
材料4つ、新玉ねぎと竹輪のカレー炒め 材料4つ、新玉ねぎと竹輪のカレー炒め
味付けは、カレーペーストのみ。新たまねぎと竹輪をさっと炒めカレーペーストで味付けしたら完成。お弁当、酒の肴、ご飯のお供に めいな -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21745983