木の芽茶から作った寒天

1000人 @cook_40272427
木の芽のそのままお茶にしてみたところ、その透き通った鮮やかな色に魅せられ、寒天にして閉じ込めてみました。
このレシピの生い立ち
木の芽茶(レシピID : 21727980)を作った際に、透き通った鮮やかな色に魅せられて、今回のレシピーに繋がりました。
木の芽茶から作った寒天
木の芽のそのままお茶にしてみたところ、その透き通った鮮やかな色に魅せられ、寒天にして閉じ込めてみました。
このレシピの生い立ち
木の芽茶(レシピID : 21727980)を作った際に、透き通った鮮やかな色に魅せられて、今回のレシピーに繋がりました。
作り方
- 1
冬の間、枯れ木と化した山椒の木。春の訪れと共に可愛らしい新芽が芽吹き出しました。
- 2
熱湯を注ぎその新芽で作ったお茶を寒天パウダーで固めました。
- 3
かつおぶしなどから取った出汁をベースにタレを作って頂きましたが、自分好みのタレを見つけて楽しんでもらえればと思います。
- 4
寒天パウダーの量を少なめにして、固め加減が違うものも作ってみました。
- 5
上品さのかけらもないですが、ふんだんに木の芽を使ったバージョンも作ってみました。
コツ・ポイント
木の芽茶の透き通った鮮やかな色に魅了され、素材のアクセントとして木の芽が入った寒天は見掛けますが、木の芽茶として抽出したエキスを丸ごと寒天にして閉じ込めてみました。
山椒の香りに包まれ、春を感じさせてくれる味わいで満足させてもらいました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
夏にぴったり和菓子☆梅ジャム寒天 夏にぴったり和菓子☆梅ジャム寒天
梅干し用の完熟梅を使って作った梅ジャムがとってもキレイな色で!その色をそのまま生かして梅ジャム寒天にしました^^ peachy0307
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21747554