辛味噌入り焼き餃子

★夜桜 @cook_40441758
生地に山芋パウダーを入れることによりモチモチした食感になりました。具も辛味噌が効いていて美味しいです!
このレシピの生い立ち
中華一番という漫画の料理(焼き餃子)を参考に作りました。
辛味噌入り焼き餃子
生地に山芋パウダーを入れることによりモチモチした食感になりました。具も辛味噌が効いていて美味しいです!
このレシピの生い立ち
中華一番という漫画の料理(焼き餃子)を参考に作りました。
作り方
- 1
大きめボウルに(A)の材料を全て入れ混ぜこねて生地を丸くまとめる。
- 2
まとめた生地をぬれぶきんで包んで15分ねかせる。
- 3
台に打ち粉をふり、ぬれぶきんを外した生地をおいてさらにこねる。
- 4
生地が滑らかになり、弾力が出てきたら直径2cm程度の棒状に伸ばして24等分に切る。
- 5
24等分した生地を丸めて、手の平で軽く潰して生地を左回転させながら円形になるように薄く伸ばす。
- 6
伸ばした生地は乾燥しないように容器にいれてラップをしておく。
- 7
辛味噌の材料(B)と肉だねの材料(C)を別々の容器に入れ混ぜる。
- 8
伸ばした生地の中央に肉だね(C)を入れて、肉だねの上に辛味噌(B)をのせる
- 9
生地を2つに折って生地の端に水を少量塗り、ひだをつけながら生地の端と端をくっつけていく。
- 10
フライパンサラダ油を入れて熱し、包み込んだ餃子をいれて、中火で焦げ目をつける。
- 11
焦げ目がついたら温めた中華スープを餃子の高さ1/3くらいまで注ぎ、弱火で5~7分程水気がなくなるまで蒸し焼きにする。
- 12
最後にごま油を入れて餃子の焼き面を再度焼いて器に盛りつけて完成です。タレをつけずにそのまま食べれます。
コツ・ポイント
餃子の皮は外側は薄く、内側は少し厚みをもたせて伸ばすと良いです。内側も薄く伸ばしてしまうと生地が破けて肉だねが飛び出してしまう恐れがあります。
似たレシピ
-
鍋貼(クオティエ・焼き餃子) 鍋貼(クオティエ・焼き餃子)
お好みで、水餃子や、蒸し餃子にしてもOK。皮から作る餃子です。水餃子や、蒸し餃子にする際には、熱湯でなく、水で皮を作ってください。 taa1031 -
-
-
-
ホットプレートで肉汁がヤバイ♡焼き餃子 ホットプレートで肉汁がヤバイ♡焼き餃子
外はパリッ!中は肉汁がジュワ~ゼラチンパウダーを使ったので、肉汁がとにかくヤバイ♡ホットプレートで焼くので、熱々です。 とまとママ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21794190